逆寅次郎のルサンチマンの呼吸

独身弱者男性が全集中して編み出した、人間の無意識にあるもの全てを顕在化する技を伝授します。

ルサンチマンの原因

パン屋カフェの「VIE DE FRANCE(ヴィ・ド・フランス)」で女性店員から受けた精神的苦痛と自尊心急降下

ある日の夜、いつも通り一人の晩御飯を済ませた。来たことない町だったので、ふらっと入った居酒屋で。角煮や揚げ物を頼んで、それを白飯で食らう…大満足だ。黒沢に出てくる軟骨揚げライスみたいな、品のない食べ方しちゃったりね。 (最強伝説 黒沢 1 [ 福…

就職活動、就職浪人を経て精神崩壊した下級国民

いつもツイートをいいねしてくれる下級国民の会の会長が。文学賞を募集していたので。 作品募集!下級国民の会が文学賞を設立します。 - 上級国民に憧れる下級国民の会 kyakyuukokumin.hatenablog.com 下級国民の会の会員として1本、提出しようかな。2008年…

ドラマ「silent」第5話で見えた独身の寿命が短い理由

「第1話から大号泣」など、世界トレンド1位にもなった話題の木10ドラマ「silent」。 第1話から、大号泣ここのシーンは、めめの演技にやられました、#silent #SnowMan #目黒蓮 #佐倉想 #川口春奈 #青羽紬 pic.twitter.com/Hs0ygM7SDE — 𝑴𝒂𝒐 (@mao_0216R) Octo…

自殺をしてはならない第一の理由は「共同体への責任」というイデオロギーであり予防するにはその責任を希薄化すること

哀しい、ツイッターのアカウントが永久凍結されてしまった!昨日のつぶやきがまずかったか。先日10月13日、ミヤネ屋を見た後、例の団体に関する漫画冊子らしきものを、ネット上に見つけた。それをつぶやいた。そしたらこのざま・・・何らかの圧力か?フォロ…

ひろゆきは冷笑以前に基地の問題に関心を持ち行動したに過ぎない!だから宗教被害者のためにも有田芳生先生には考えを変えてほしい

ひろゆきの辺野古基地反対の座り込みに対してのつぶやき、「いいね!」が28万以上集まっていた。 座り込み抗議が誰も居なかったので、0日にした方がよくない? pic.twitter.com/w6oTCQO94t — ひろゆき (@hirox246) October 3, 2022 ものすごく賛否両論が巻き…

山上容疑者はアベガーも嫌悪する冷静な思考を持つが母親に逆らえないエディプス・コンプレックスの可能性がある

昨日の「ラカン派の精神分析を学んでいるはずなのに片田珠美氏はラカン的な視点が欠けている」という記事、かなりアクセスが増えている。 gyakutorajiro.com問題点の指摘として、ある程度の説得力があったからだと思われる。あまり悲惨な出来事を記事にして…

ラカン派の精神分析を学んでいるはずなのに片田珠美氏はラカン的な視点が欠けている

精神科医の片田珠美さんという方が、山上徹也容疑者ついての精神分析を行っている記事があった。 biz-journal.jp確かに、自らの不遇によって<例外者>としての特権意識が芽生えてしまった、というのはあるかもしれない。しかしどうも、釈然としない。出演す…

安部元首相銃撃はどうすれば防げたかのシミュレーション(2016年の上田市での演説時の写真を頼りに)

衝撃的なニュースが入ってきたな、上島竜兵のニュースの時と同じぐらいビビった。 news.yahoo.co.jp奈良県の大和西大寺駅って、近鉄の急行が止まる駅だったかな。警護が甘かったという意見もあるかもだけど、物理的に不可能なような気もする。2016年(平成28…

弱者男性論が弱者女性論よりも盛り上がる理由は求愛行動の方向性にある

夏が近い。ラジオからこんな音楽が流れてきた。 ああ、これはいい、真心ブラザーズの名曲だよな、ほんと。俺みたいな30代後半~40代にとって、夏のアンセムだろうよ。音のアレンジとドラマチックな展開のカッコよさ、夏の儚い一瞬を切り取ったような世界観、…

欲望と欲動と欲求の違いについてラカンおよびフロイトの精神分析と闇金ウシジマくんの実例で解説

欲望、欲動、欲求の違いについて、ささっと説明するのは難しかったりする。また精神分析では、欲望も欲動も欲求も、使い分けている。というわけで、この3つの違いについて、ジャック・ラカンとジークムント・フロイトの精神分析を元にアプローチしていきたい…

IT人材不足の原因について元底辺ITエンジニアが考えてみたらこの国のITエンジニアの中間層は没落する結論に行き着いた

なんか、IT人材不足の記事が話題になってたよね。 b.hatena.ne.jpこの話を受けてだと思う。 b.hatena.ne.jp自分も元ITエンジニアだったので、思うところがあったので書き留めておく。といっても、上記の記事にあったid:megamouth さんと違って、自分は底辺の…

人々に「降りることを許さない」ように仕向けているものの正体は資本主義が生み出すハイパーリアル

「人生ってマジでなんなんだよ」っていう記事がバズってたな。 b.hatena.ne.jpこの感覚、非常に共感できる。特に「とにかく労働が多すぎる」のが、非常にしんどい。それが定年の60歳まで、で終わればまだいい。60歳を過ぎても、労働し続けなければならない状…

国家のイデオロギー装置が人間により一層のルサンチマンをもたらした

ルイ・アルチュセールというフランスの哲学者がいる。「アルチュセールの〈イデオロギー〉論 (プラチック論叢) [ ルイ・アルチュセール ]」「再生産について」ってのは読んだ気がする。その本の中でアルチュセールが提示した概念に"AIE"(appareils idéolo…