逆寅次郎のルサンチマンの呼吸

独身弱者男性が全集中して編み出した、人間の無意識にあるもの全てを顕在化する技を伝授します。

フロイトやトリスタン・ツァラが示したあらゆる恋愛が転移性恋愛であるという可能性

なんか離婚に関する話題で、興味深い日記があったな。

anond.hatelabo.jp・言葉によく「お」を付けること。例えば、お手洗い、お気をつけて、お箸、お皿、など。妻はトイレ、気をつけて、などと言う。言われて初めて気づいたが。

・食事の時、箸で口まで運ぶ時に手を添えたり、食事中に会話をする時に手で口を隠す動作が男のくせに女子力が高く、受け入れられない。交際中もそうだったが、外でだけだと思っていたらしい。

・関西人なのに関西弁を喋らない。

妻の「受け入れられない点」が、何か細かいなという印象があった。
「しょうもない」と言えばそうなんだけど。

離婚すべきかと相談する妻にどう対応しよう

そんな些末な理由で「離婚すべきか」と相手に問う人とは離婚すべきだろうなあ、と思いました

2022/11/14 05:20

b.hatena.ne.jp

離婚すべきかと相談する妻にどう対応しよう

理由として挙げられたのが、くそくだらんどうでもいい話ばっかなんだが、それが許せないのは、言語化できてない根っこの問題があるからじゃないのかなーという気はする。

2022/11/14 07:55

b.hatena.ne.jp

しかしそれは建前であり、真実を覆うための幻想であり、夫のことが嫌いな理由は無意識的、生理的次元にあるというコメントもあったな。

離婚すべきかと相談する妻にどう対応しよう

なんとなくだが松島尚美さんの顔が浮かんだ。キラキラアフロでの鶴瓶師匠と絶妙に噛み合わない感じとか。まあ、でも言いたいことが言えてるのいいことじゃないでしょうか。

2022/11/14 10:37

b.hatena.ne.jp

離婚すべきかと相談する妻にどう対応しよう

ただ単に増田が嫌いなのでは。言葉にならない生理的なレベルで。妻本人もそれに気がついてないから細かいどうでもいいことが目について理由付けしてるんだと思う。

2022/11/14 14:56

b.hatena.ne.jp

離婚すべきかと相談する妻にどう対応しよう

そんな細かいことが理由じゃなくて、妻にとっては、生理的にキモいところがあるってことなんだよ。 他の部分で補えないぐらいに。 そんなことも分からないとか、結婚何年目だ?

2022/11/14 08:36

b.hatena.ne.jp

離婚したいという現実を隠蔽するための要求だという話も。

離婚すべきかと相談する妻にどう対応しよう

大変失礼だけど、奥さんに有責事由があり、離婚を望んでるから、誤魔化すためにこんな話してる可能性は?(意地悪な話でごめんよ

2022/11/14 10:42

b.hatena.ne.jp

これは前回、当サイトで話をした、落合陽一やホリエモンがアベガーを嫌悪する理由に似ている。

gyakutorajiro.comアベガーがいない世界という要求は実現できないがゆえに、アベガーには山上容疑者を凶行に至らせた責任があるという$◇a [S barré poinçon petit a(エス・パレ・ポワンソン・プテイタ)]の幻想を作り出す。

この記事で紹介したケースと同様に、夫に「別れたい」という要求をしたいが、それが自分勝手で自己本位であるという現実を隠蔽するために、言葉遣いなどのおよそ離婚事由として法的にも客観的にも共感を得られない幻想、$◇a [S barré poinçon petit a(エス・パレ・ポワンソン・プテイタ)]を作り出す。

続編もあった。

anond.hatelabo.jp妻は精神面が不調だったと。
「精神面の不調」というのは、幻想のリミッターが外れてきていることを示す。
ラカン的にいえば、象徴界から現実界へと移行している。

gyakutorajiro.com現実界」ってのは、ジャック・ラカンが提唱した精神分析の概念で、このサイトでは何回も出している。
判りやすくいうと「現実にある、現実以上の出来事や脅威」みたいな感じだ。

秋葉原カップルだらけ。意味わからん。」と加藤が思ったのは、「秋葉原はオタクのための街」という認識があったからだ。
それは加藤における現実の認識だ。

しかし実際の現実は、違った。秋葉原は、アローンのオタク達が集う街なんかじゃない。「現実」には亀裂が入り、現実界が姿を現す。
これがまさに"リアル"なんだと。

上司からのパワハラ、夫との結婚生活、"リアル"が襲ってきて、対処しきれない状態になってくる。
象徴界にいる「本当の夫」は違った。

妻は「外でだけだと思っていたらしい。」と言っているように、もっとワイルドで、包み込んでくれる男だと思ってたのではないだろか。

「妻本人もそれに気がついてない」というコメントがあったが、それもあるのではないだろうか。
自分は夫のことが好きなのだろうか?と。

本当は、村上春樹だのトルーマン・カポーティだのを読むような小賢しい男とか好きじゃないみたいな。

gyakutorajiro.comワンフーの図鑑では、全てのハルキストを敵に回すかのように、村上春樹好きを「文学者気取りのナルシスト」と馬鹿にする。

私は新宿鮫とかを読んでいるというか、主人公の鮫島、そういう男が好きなの!

Z李みたいな、権力を持つ上級国民にも立ち向かっていけるような漢。

www.youtube.com狂犬・加藤浩次のように、加藤の乱を起こして巨大企業に立ち向かう漢。

news.livedoor.comそういう男の中の男、"漢"を求めている。

デートの時も、ワインの蘊蓄を語るような気取った男とか嫌。
ちょうど本日11月17日、11月の第3木曜日だからボージョレ・ヌーヴォ2022の解禁日ってことで、それを買ってきて「うーん、今年は香りが少し弱いな」といった品評をするような男ではなく。

関西弁を喋りながら、下町のナポレオンや大五郎を常日頃飲んでいるような男を求めていた。


河内のオッサンのような男を。

www.youtube.comおいわれ、男っちゅうもんわな
酒の一升も飲んじゃってさ
競馬もやっちゃってさ
その為にさ 思いっきり働くんじゃわれ!
てやんでえ べらぼうめやけ

まあそれは勝手な想像だけどよ。
実際どうだよ。

村上春樹とかカポーティの作品に出てくるキャラとか、勝手なイメージだが。
箸で口まで運ぶ時に手を添えたり、食事中に会話をする時に手で口を隠す動作とか、してそうだろ。

逆に、新宿鮫の鮫島とかZ李とか加藤浩次とか、やってねえだろ。
手に口を添えるフェミニンな仕草はよ。

それが許されるのは、全盛期のいしだ壱成とか、栗原類とか、りゅうちぇるみたいな。最近だと板垣李光人みたいな、中性的なオーラがある美形の男性なら許されるかもしれないが。

竹内力とか本宮泰風、温水洋一や角野卓三や國村隼がやってたらどうだ。
まあ國村隼は上品そうな役柄もいけるか。
ユースケサンタマリアはどうだ。ギリいけるか。
でも違うだろ。
もっとワイルドだし、手なんて添えてないぞ。

今すぐ家の中にある村上春樹を捨て、大沢在昌新宿鮫にするべきよ。
そんで酒も焼酎にして、狩猟免許も取った方がいい。
ゲームとかは「スプラトゥーン」とかじゃなくて「龍が如く」に変えるべきだ。

妻に手料理を振るまえよ。
豚の丸焼き、ウサギの丸焼き、ワイルドな料理がいい。
こういうお肉モリモリの料理とか。

妻:「ムシャムシャ…(がりっ)痛い!なんか…鉛みたいなのが入ってるんだけど…」
夫:「ああ、俺、基本的に肉はスーパーとかじゃなくて、猟銃か散弾銃で直に仕留めて仕入れてるからね。たまに貫通しなかった弾丸とか
残ってるから」
って言ったらどうだ?
ワイルドすぎて妻は惚れ直すんじゃねえの。

なんちゃって。話が逸れたな。

妻は本当に夫を愛していたのか。
そもそも、誰を愛していたのだろうか。

いわゆる妻の「理想と現実のギャップ」はあった。
ラカン的に言えば「象徴界への現実界の闖入」が。

自分以外の誰かが、自分を操っているような感覚を、覚えたことはないだろうか?


ラカン「人間の欲望とは他者の欲望である」と述べたように、例えば結婚相手を年収や顔といった物理的スペックで決めてしまうケースはあると思うが。
そのスペックというのが、あらかじめ用意されていた象徴的構築物であり、それは無意識的かつ受動的に内面化されてしまっている。
前もそんな話をしたな。

gyakutorajiro.comコラージュアートのように、パッチワークのように、大量のシニフィアンが無意識に供給される資本主義社会の大量のシニフィアン。次から次へと湧いてくる同一化対象、その影響によって形成される欲望は、自分の欲望なのか、自分の感情なのか。
そしてもはや自分はもう消えていて「君」(他者)になっているのではないだろうか。

他者および他者の記号による過剰な代補により、人間の自己同一性は差延し、自分が行っていると思われている言動や身体運動も、非現前の幽霊によって動かされている傀儡人形ではないのだろうか。

その話の続きになるが、「転移」という精神分析の用語がある。
転移については、斉藤環氏がわかりやすいエピソードを紹介してくれている。

www.cokes.jp 僕がはじめて「転移とはこういうことか」と理解した経験について話そう。まだ駆け出しの、研修医時代のことだ。僕は外来で、その日はじめてやって来た中年の女性患者と面接していた。彼女は夫との関係がうまくいかないことに悩んで、うつ状態や不眠が続いていた。彼女の訴えは淡々としており、どちらかといえばその話しぶりは、自分の至らなさを責めるようなトーンだった。ところが、彼女の夫の振る舞いを聞けば聞くほど、これが実にひどいんだね。肉体的な暴力こそ振るわないものの、外泊して帰ってこなかったり、家に金を入れなかったり、パチンコでたくさん借金を抱え込んだり。で、僕はもちろん彼女に対して、まず現実的な対応策を勧めたくなった。つまり「まずこの旦那をなんとかしろ」と言わずにはおれなくなった。なぜなら、彼女はあまりにもそのことに無自覚に思えたから。
 
 でも、ちょっと考えてみよう。なるほど、いま目の前で話している彼女は、夫のひどさに十分気付いていないのかもしれない。でも、本当にそうだろうか。僕の言葉は、もちろん僕の口から話しているんだけれども、彼女の言葉を聞いたら、かなりの人がそういうアドヴァイスをしたくなったのじゃないだろうか。そう考えると、僕の言葉は僕自身のものというよりも、彼女に語らされていると考えるべきじゃないだろうか。しかし、彼女自身が問題のありかに気付いていないようにもみえる。だとしたら、正確には僕と彼女との関係性において、無意識に何かが伝達され、それが僕の口から語られたと考える方が正確なんじゃないだろうか。つまりこれが、自ら語っているつもりで、象徴界によって語らされているということなのではないか。

 初診の患者だし、まだ転移性恋愛なんて生ずるほど治療関係も深まっていなかったから、むしろラカン的な意味での転移がこんなふうに起こるという「感じ」くらいは持ってもらえたんじゃないかと思う。ポイントはふたつ。複数の対人関係があって、その関係性の中で、能動的と思われていた行為が、ほんとうは受動的なものだったことに気付くこと。この瞬間に、転移が起こっていると言うことができるんだね。

斉藤環氏は、能動的にどう対応するかを相談者に語ったのではなく。
外泊や借金をする夫に対する現実的な対応、いわゆる社会という象徴界のネットワークに存在する客観的意見が、斉藤環氏に転移しているし。
目の前にいる夫との関係に悩み苦しむ妻の欲望も転移し、妻を否定するような意見が言えなくなる可能性もある。

そして「転移性恋愛なんて生ずるほど治療関係も深まっていなかった」と言っている。

悩みを相談する、そして共感をしたり、一緒に解決に導くことで「転移性恋愛」が起きるという話がある。
この「転移性恋愛」というのは、別に患者と治療者という、精神疾患治療などの臨床の現場に限定して起きているというわけではなくて。
あらゆる恋愛において、起きている可能性がある。

実際、フロイトのテクストから「あらゆる恋愛が転移性恋愛である」という可能性を示唆をしている論文があった。



伊藤琢麻氏という方の、「シュルレアリスム期のツァラにおける「転移」の問題」という論文だ。

「転移性恋愛についての見解」で興味深い点は、精神分析の中にあらわれる恋愛は「転移」であり、つまり抵抗であるということを認めつつ、同時にその恋愛が本物であることを認めている点である。フロイトが述べるように、「転移性恋愛に抵抗が関与していることは疑いを容れない(8)」のだが、しかしその「愛は抵抗が作り出したものではない(9)」のである。また、「恋着が昔あった特徴の新版から成っており、幼児期になされた反応を反復していることはたしかである(10)」のだが、それは通常の恋着の本質でもあると述べられる。これらの同質性ゆえ、「転移」に由来する恋愛が通常の恋愛と変わらないものであるフロイトはみなすことになり、それが「本物」の恋として成立しうるのだと彼は結論付ける。

(8) フロイト「転移性恋愛についての見解」道籏泰三訳、『フロイト全集13』所収、岩波書店、2010年、321頁。
(9) 同書、321頁。
(10) 同書、321頁。

https://www.waseda.jp/flas/glas/assets/uploads/2018/03/Vol63_ITO-Takuma_0211-0223.pdf

引用元:早稲田大学文学学術院 「シュルレアリスム期のツァラにおける「転移」の問題」伊藤琢麻

フロイトによれば、恋着が昔あった特徴の新版から成っていると。
これは多くの人に当てはまっているだろうよ。
マクドナルドでイケメンの話をしている若い女性もそうだ。
その話は前にしたけどね。

gyakutorajiro.comだけどもう1つある。フェミニズム離れの最も大きな原因だと思われる理由がある。

それは「最初から関心が無い、もしくは、ほとんど興味がない。」だ。

マクドナルドとかに行って、ちょっと女性の会話を小耳に聞いてみればわかる。

町中探して、女性の権利だとかフェミニズムの話だとかをしている女性を探す方が大変よ。

その国や地域の文化的基準、ルッキズム的基準があるし、その基準に近い男女に好意が抱かれる。

さて、これら三者の「転移」解釈をめぐる共通点をまとめておこう。まず、「転移」は分析家患者の関係性をめぐってあらわれる現象であるということだ。次いで、この現象によって、患者が分析家に影響を与えることが可能になるということである。言い換えると、ある関係性において、一方から他方へと何かを移動する力を「転移」は新たに生み出すということである。最後に、「転移」によって新たに生み出される移動の力は、元々のシステムを他のシステムへと変形させる可能性を孕んでいるということである。

たとえばフロイトにとって、患者が分析家に影響を与える転移性恋愛は、力動精神医学的なシステムを揺るがし治療を妨げる危険があった。ユングの「相互影響」の主張や、ランクの「情緒的体験」の実施は、医学というシステムの外側に出るものではないにしろ、従来のものとは異なる新たな治療システムとなった。つまり、力動精神医学的なシステムによって捉えられるはずだった患者と分析家の関係性は、「転移」を経由することで、他のシステムに基づく関係性によっても解釈可能になるのである。したがって「転移」とは、元々のシステムと手を切ることを前提とし、その中断からはじまることで何かを語らせ得る現象なのである。

https://www.waseda.jp/flas/glas/assets/uploads/2018/03/Vol63_ITO-Takuma_0211-0223.pdf

引用元:早稲田大学文学学術院 「シュルレアリスム期のツァラにおける「転移」の問題」伊藤琢麻

ツァラによると「転移」は「病人」だけに見られるのではなく、「あらゆる個人や限定的なものの中に潜在的な形で存在する」のだと。

そして転移は隠喩であると。

隠喩は何となくわかるよな。
先に述べた新宿鮫の例で言うと「ワイルドになりたいなら新宿鮫を読め!」みたいな。
ちょっと違うか。

まあ直喩みたいに造形的特徴を捉えるものではなく、2つの事物の類似性を抽出して、その共通点を示す感じだ。

chu.benesse.co.jp暗喩(あんゆ)〔=隠喩(いんゆ)とも言います〕とは,たとえの形式をはっきり示さずにたとえる方法です。たとえられるもの(A)とたとえるもの(B)との関係が極めて密接で,「のよう」などの語を省略し,「AはBだ」とする表現方法です。

例「強烈な印象を心のカメラに焼き付ける」
⇒「強烈な印象」を,まるで「カメラ」に記録するかのように「心」に記録すると言っています。
*「心」(A)を「カメラ」(B)にたとえて,強調しています。

心はカメラと類似性がある。「物事を記録する」という共通点が心にもカメラにもあるからな。
この論文でも、隠喩における類似関係の必要性について言及している。

隠喩というレトリックは、言葉のある項と他の項が類似関係にあるということを条件とする。古くはアリストテレスが『詩学』および『弁論術』で隠喩と類似の関わりを述べているし、私たちの時代により近いところではポール・リクールが、まさにアリストテレスを引きつつ『生きた隠喩』の中でその特性について説明をしている。

https://www.waseda.jp/flas/glas/assets/uploads/2018/03/Vol63_ITO-Takuma_0211-0223.pdf

引用元:早稲田大学文学学術院 「シュルレアリスム期のツァラにおける「転移」の問題」伊藤琢麻

「-初心者のための記号論-」というサイトでも、隠喩が豊富な事例とともに紹介されているな。

visual-memory.co.uk隠喩は広く普及しているので、‘包括的(umbrella)’用語して使われ(これも、もう一つの隠喩であるが!)、狭義の使い方では技術的に区別できる他の言葉のあや(例えば、換喩)を含む。直喩(similes)は、隠喩の一形式と見ることができ、比較という比喩の状態が、‘~のように’('as','like')という言葉の使用を介して、明白になる。このように‘人生は、チョコレートの箱のようなものだ(life is like a box of chocolates)’(ホレスト ガンプForrest Gump,1994)。多くの場合、我々は、自分が隠喩を使っていることにまったく気が付かないし、しかもある研究では、英語を話す人々は1週間に平均3000個の新規な隠喩を作り出している、ことを見出されている(Pollio et al. 1977)。G・レイコフとM・ジョンソンは‘隠喩の真髄は、ある事物を、もう一つの事物に関する用語で理解し、経験することにある’と主張している(Lakoff & Johnson 1980, 5)。記号論の用語を使えば次のようになる。隠喩は、異なる記号内容を指す記号表現として作用する記号内容を含む。辞書的な用語では、隠喩は、‘比喩的な’第2の主題(または負荷体('vehicle'))で表される‘字義的な’第1の主題(または‘趣意(tenor)’)で構成される (Richards 1932)。例えば、‘経験は良い学校である、しかし代償は高い(Experiennce is good school, but the fees are high)’(Heinrich Heine)。この場合、経験という第1の主題は学校という第2の主題を用いて表現されている。隠喩はもっとよく定義されているモデルを用いて、抽象的なことを表現することに特色がある。

では換喩とは何だろうか。

また、ロマン・ヤコブソンは「言語の二つの面と失語症の二つのタイプ」(1956年)の中で、隠喩と換喩の両極に関して分析しており、彼はそこで両者を次のように説明している。「一つの話題から他の話題へと相似性によってか、隣接性によってか、いずれかによって進行する。隠喩的方法が第一の場合に、換喩的方法が第二の場合に、最も適当な呼び名であろう(26)」。このように、ヤコブソンは「一つの話題から他の話題へ」と移行する際の性質的差異をもって隠喩と換喩を分類している。既に確認したように、これは「転移」の性質と重なる部分があるだろう。


(26)ロマーン・ヤコブソン「言語の二つの面と失語症の二つのタイプ」川本茂雄他訳、『一般言語学』所収、みすず書房、1993年(1973年初版)、39頁。

https://www.waseda.jp/flas/glas/assets/uploads/2018/03/Vol63_ITO-Takuma_0211-0223.pdf

引用元:早稲田大学文学学術院 「シュルレアリスム期のツァラにおける「転移」の問題」伊藤琢麻

と論文に書いてある。
隠喩が相似性、換喩が隣接性だと。

「初心者のための記号論:レトリック」という記事に、わかりやすい説明がある。

 隠喩が表面上の無関係性を基本にしているのに対して、換喩(metonymy)は一つの記号内容をそれに直接関係するか、またはなんらかの方法でそれと密接に関連するもう一つの記号内容の代わりに使用することを含む機能である。換喩は、記号内容間の種々の指標的関連に基づいており、その顕著なものが、原因に対する結果の代入である。これまで見たもっとも良い定義は、次のようなものである。‘換喩は、結びつきによる全体の喚起である。それは、物や関係に対して、ある属性、連想(suggested sense)、または密接に関連したあるものを使用することから成り立つ、たとえば原因に対して結果を用いる...つまり隣接の関係に帰せられるものである’ (Wilden 1987, 198)。それは、付属物(adjuncts、一緒に見出されるもの)や機能上の関連に基づくもの、と見ることができる。これらの形式の多くは、抽象的な指示物を著しく強固なものとするが、何人かの研究者は反対方向の代入(例えば、結果に対して原因)もこれに含めている。部分/全体の関係は、時には換喩の特殊なものまたは別の比喩として区分される。それについては、少し後で触れる。換喩は、次のような代入を含む。

原因に対して結果(‘怒るな’に対して‘そんなにカッカするな(Don't get hot under the collar)’);
人(または関連する団体)に対して物体(君主国に対して‘王冠’、劇場に対して‘ステージ’そしてジャーナリストに対して‘プレス:press、印刷機’);
外見に対して材料(‘クレジットカード’に対して‘プラスチック’、‘弾丸’に対して‘鉛’);
事象に対して場所(‘チェルノブイリ原子力発電に対する態度を変えた’);
人物に対して場所(英国の首相に対して‘10番街’);
団体に対して場所(‘ホワイトホール(英国政府)はなにも発言していない’);
人々に対して団体、機関(‘政府は、退かない’)。
 G・レイコフとM・ジョンソンは、次のようなものを含む幾つかのタイプの換喩にも言及している。

製品に対して生産者(‘彼女はピカソを持っている’);
使用者に対して物体(‘ハムサンドイッチ(を買った人)が、勘定書を待っている');
管理される人に対して管理者(‘ニクソンハノイを爆撃した')。
 彼らは、次のように主張している。(隠喩と同様に)特定の種類の換喩的代入は、我々の考え、態度や行動に影響を及ぼすが、それは概念のある側面を強調しまたその換喩と合わない別の側面を抑圧するためである:

ピカソのことを考えるとき、単に美術作品それ自体だけを思い浮かべるわけではない。我々はその美術家に関連したこと、つまり美術に対する彼の考え、彼の技術、美術史における彼の役割などでそれを考える。我々はピカソの作品、それがティーンエイジャーの時のスケッチであっても、ピカソと関連していることから、尊敬の念で接する。同様に、ウエイトレスが、‘あのハムサンドイッチが勘定書を待っています'と言う時も、彼女のその人への関心は、その人自体にある訳でなく、顧客としてだけであり、その文章から人間に関する言葉が消えてしまう。ニクソンは自分で爆弾をハノイに落とした訳でないが、管理される人に対しての管理者という換喩により、‘ニクソンハノイを爆撃した'と言うだけでなく、爆撃を行っているニクソンを思い浮かべ、それに対して彼に責任があると考える。これは換喩的関連の持つ性質により可能となるが...、その果たす役割は何に焦点をあてるかによる。(Lakoff & Johnson 1980, 39)

なるほどね。
よくニュースでクレムリン(ロシア大統領府)というのが出てくるが、クレムリンは建造物であって、無機物だ。
しかしそこで実際の政治が行われているゆえに、建造物で政府を換喩している。

隠喩は、二つの事物は無関係であるが「類似性」があるがゆえに、喩えられる。
換喩は、二つの事物は無関係でない「隣接性」があるがゆえに、喩えられる。

例えばドコモショップで起きた連絡メモ事件。

bunshun.jp「親が支払いしている」という事象と、「クソ野郎」という人物の状態が、結びついている。
これは換喩だ。
まあどちらも「親のすねかじり」「親に経済的に依存している」という類似性から、隠喩とも言えなくはないが。
しかし「クソ野郎」という言葉だけでは、「親のすねかじり」「親に経済的に依存している」という意味を抽出することは難しい。
それゆえに換喩という方が正しい。

もしくは「提喩」かもしれない。
「提喩」は「換喩」の一部という話もあるが、提喩はAとBの関係性において「抽象化」が発生している。

literarytheory.blog95.fc2.comしかし、佐藤信夫の区分に従えば、「帆」で「船」を表す例は、現実世界における全体と部分の関係にあるので、現実世界の隣接関係にもとづく換喩に属することになります。つまり、従来提喩とされた①と②の〈全体⇔部分〉の比喩は、換喩の一種ということになります。

では、③と④の〈類⇔種〉の関係はどうでしょうか。

たとえば、③「パン」(種)で「食物」(類)一般を表す例を考えてみると、これは明らかに現実世界内における隣接関係ではありません。「食物」は「類」、すなわち抽象概念であり、それゆえ人間の頭の中にしか存在しないものです。ですから、厳密に言えば私たちは「食物」を食べることはできません。④「花」(類)で「桜」(種)を表す例も同様です。「桜」は「花」という類に属する、つまり「花」は「桜」を意味的に含むのであって、現実世界の桜に隣接して「花」一般が存在することはありえません。「食物」と同様、「花」一般も現実界においては見ることも触ることも匂いをかぐこともできません。

つまり、「パン」で「食物」を表す例も、「花」で「桜」を表す例も、現実世界内の隣接関係ではなく、意味的な包含関係にもとづく比喩である。それゆえ、佐藤の定義によれば、〈類⇔種〉の比喩は提喩ということになります。

もう一度確認すると、換喩は現実世界における隣接関係による比喩であり、他方、提喩は意味関係における包含関係による比喩ということになります。

つまり「親が支払いしている」というのが具体的事象であり、そこから「クソ野郎」という抽象的性質が導かれるので提喩だ。

隠喩は類似性
換喩は隣接性・近接性
提喩は抽象化

と、覚えておくと区別しやすいかもな。
換喩についてはこの論文でも詳しく研究されてそうだ。

https://yamanashi.repo.nii.ac.jp/?action=repository_action_common_download&item_id=1414&item_no=1&attribute_id=22&file_no=1

メトニミー再考 - 山梨大学学術リポジトリ

さて、転移の話に戻るか。

と思ったら、論文にまた難しい用語があるな。
エレナ・ガルツォヴァによればアンドレ・ブルトンが連辞的で、トリスタン・ツァラが範列的だと。

「連辞」とは「主語+動詞+形容詞」のような結合規則のことで、「範例」とは一定の特徴を共通項に代替可能になる記号の関係性のことだ。

https://www.waseda.jp/flas/glas/assets/uploads/2018/03/Vol63_ITO-Takuma_0211-0223.pdf

引用元:早稲田大学文学学術院 「シュルレアリスム期のツァラにおける「転移」の問題」伊藤琢麻

ツァラは範列的であり、隠喩を使用し、その隠喩の作用は「進展と増加によって繰り返され、元のシステムを変形させ続ける」と。

なるほど、それで隠喩や換喩が、転移につながるってことか。
論文に書いてある。

システムの「不変」の犠牲者こそが、ツァラの解釈による「神経症」患者なのだ。彼らは、あらゆるものが固定的で不動のものであるとみなす信仰に苛まれているのである。「転移」や隠喩のように、一方から他のものへと何かを移動させてしまう現象をツァラは肯定し、かつこの「隠喩的な永続交換」によって、いつか彼らに合致するシステムが生れてくることを待ち望み、「神経症」患者を「治癒」しようと試みたのである。

https://www.waseda.jp/flas/glas/assets/uploads/2018/03/Vol63_ITO-Takuma_0211-0223.pdf

引用元:早稲田大学文学学術院 「シュルレアリスム期のツァラにおける「転移」の問題」伊藤琢麻

 ジャック・ラカンは、正常な人間はすべて「神経症」に関わると述べた。

www.iwanami.co.jp ラカンの理論では、神経症という構造は正常と呼ばれる人間すべてに関わる構造とされるのだが、この神経症という事態についても、ラカンの理論は極めて興味深い事柄を取り出している。
 
 目の前に饅頭があるとしよう。旨そうだと思い、これを口に入れる。この時、この対象は「愛着の対象」である。しかし、クチャクチャとんでこれを口から出したとしよう。誰にとっても、これを再度口に入れるにはちょっと抵抗がある。対象が「嫌悪の対象」に反転したのだ。愛着から嫌悪への「欲動の反転」という現象は、誰もが「あるある」と納得する現象でありながら、何故かという説明は実に難しい。文化の中にはこうした現象が無数にある。単なる動物の死体も、水で清め、包丁で切るといった操作を加えることで旨い刺身へと変わる。この「欲動の反転」は神経症という事態と強く結びついている。不潔恐怖の人がどこから不潔とし、どこから平気か、この境界が「欲動の反転」に関わることは想像に難くないだろう。人間の精神活動が必ずしも量だけに依存せず、反転の契機を含むものであるという認識は、人間精神に「美」とか「善」といった審級が生まれる、その仕組みを問うための入り口となる。ラカンが取り出した「対象a」という概念は、まさに、人間の対象がもつこのような特性を切り出すものである。ラカンはこの問題を裂け目という概念を通して論じ続けてきた。ラカンの理論が真理を探究する「科学」の知と決定的に異なるのはここである。

神経症である我々は、ずっと転移を繰り返している。
転移が作用している際、隠喩と換喩が生まれているのは先述した通りだ。

ジャック・ラカンによっても、隠喩や換喩が、人間において無意識に行われていると語られている。

ラカンはこの隠喩と換喩という区別を、無意識のメカニズムを説明するのに役立てている。とはいえ、ラカンの議論においては、この区別にオリジナルの着色がほどこされ、もともとのヤコブソン的概念とは違ったものになってる。すなわち、ラカンはこの隠喩と換喩を、フロイトが『夢判断』のなかで「夢の作業」として提示した「圧縮」と「置き換え」になぞらえ、無意識のメカニズムとしてあらためて提示したのである。

「隠喩と換喩の対比は根本的なものです。というのはフロイト神経症のメカニズムのなかで初めから重点をおいているもの、またそれと同じように夢のメカニズムとか日常生活の辺縁的な現象のメカニズムについて初めから重点をおいているものは、隠喩でも同一化でもないからです。実はその逆なのです。大雑把に言えば、フロイトが圧縮と読んでいるものが修辞学で言えば隠喩と呼ばれるものであり、フロイトが置き換えと呼んでいるものが換喩にあたります。シニフィアンという装置全体の構造化、語の体系としての実在こそが、神経症に現れる現象にとって決定的な役割をもっています。なぜかというと、シニフィアンとは、消えてしまったシニフィエが表現される道具だからです。それだからこそ、シニフィアンに再度注目しながらフロイトの発見の出発点に立ち戻るのが最良の策といえましょう。」(22)

(22)J.Lacan,Le Seminaire,livre Ⅲ,Les Psychoses,p.250f.邦訳:ラカン、『精神病(下)』、前掲書、109―110頁。
隠喩と換喩は、「無意識における文字の審級」では、次のように記されている。
Verdichtung、圧縮とは、隠喩がそこでみずからの領野を持つような、シニフィアンの重ね合わせの構造である。この名称とは、それ自身のなかに詩作Dichtungという語を圧縮している点で、〔圧縮の〕メカニズムと詩との同族性を示唆しており、これは、〔圧縮の〕メカニズムが、詩がまさしく伝統的に持っている機能を包み込むほどである。
Verschiebung、移動――これは、ドイツ語の方が適当な言葉のようである――は、換喩が示している意味作用の移し替えである。フロイトのなかに初めてのこの言葉が現れてから、移動は、検閲の裏をかくために無意識が用いるもっとも適切な手段として提示されている。」(E511)


https://libir.josai.ac.jp/il/user_contents/02/G0000284repository/pdf/JOS-KJ00004726719.pdf

引用元:「ラカンにおけるシニフィアンの理論―「無意識における文字の審級、あるいはフロイト以後の理性」における、シニフィアンの連鎖及び主体の位置について―」川崎惣一

ラカンは、欲望を「意味作用の換喩」と述べた。人間は欲望の対象をずっと永続交換し続けていると。

この消え去ろうとする主体が幻影と呼ばれる驚くべきものとある種の遭遇を行うことによって再び自分自身をとりもどそうと願うこと、これが欲望の問題です。主体のこの試みを支えるのはお話の始めに私の申しました喪失された対象、考えるだに恐ろしいものです。私の語彙では、ここに生れそして存在しつづけるものを対象と呼んでいます。小文字でaと書きましょうか。


精神分析家はすべからくこのとても特殊な対象の存在に基づいているのです。しかし遮蔽された主体と対象(a)との関係は、欲望を支える幻影の中にいつも見出される構造なのであって、それは欲望というものがすべての意味作用の換喩と私が呼んでいるものに他ならないからなのです。

(引用元:言語と無意識 ジャック・ラカン/折島正司訳 現代思想1981年7月臨時増刊号 総特集=ラカン

だから冒頭の話にもつながるが、ある好意的なシニフィアン、「背が高い」「年収が高い」「悩みを聞いてくれる」等があり、その意味作用に基づいて結婚したとしても。
別のシニフィアン「言葉に"お"をつける」「食事を口に運ぶ時に手を添える」「関西弁を使わない」という別のシニフィアンによる意味作用によって侵食され、夫の好意的なシニフィアンがネガティブなシニフィアンに上書きされ、妻は神経症を患っていく。

つまりあらゆる恋愛が転移性恋愛だということ、現実社会(象徴界)から受ける膨大なシニフィアンによって欲望が換喩され続け、欲望の対象aに到達できないこと。
あながち本当ではないだろうか。

「どうして結婚してしまったのか?」という考えに至り、離婚するカップルも大勢いるだろう。
パートナーに一切の不満を抱かずに過ごしている夫婦はいるだろうか。
隠喩や換喩等の転移を繰り返し、ツァラが言うように新しいシステム、新しい認識や判断基準を作り続けてしまう。

「隠喩の終着」と聞くと、ヘーゲルアウフヘーベン止揚)を連想する。

diamond.jp止揚」とは、ドイツ語の「アウフヘーベンAufheben」の和訳です。
止まった後に揚がること、内在する性格や機能を捨てることなく進歩すること、といった意味合いです。

内的な葛藤、弁証法を繰り返すことで、自己は隠喩の終着、絶対知に至れるだろうか。

51825191.at.webry.infoヘーゲルの表現によれば、この概念の内的なる対立こそ、意識そのものを構成するものなのである。この対立は、自己の内的なる要求に由来しているのである。自己が対自的に存在し得るのは、こうした分裂の中においてでしかないからである。自己は、自分に対立することによってしか存在しないのである。生命が自己であるのは、それが自分とは他なるものとして現れるからでしかないのである。「ところが、他方において、精神は対象となるのである。なぜなら、精神とは、自分自身の前において他なるものとなり、即ち自己自身の対象となり、そして次にこの他在を止揚する運動に他ならないからである」。周知のように、全ヘーゲル体系は、次のような直観から出発している。即ち、絶対的生命は、自分に対立することによって自分を定立する運動の中においてしか絶対なのではないという直観から出発している。この直観は、一切の弁証法を越えその上に高まったフィヒテの絶対の「然り」(テーゼの優位)なのではない。この直観がそうした然りであるのは、否定性(即ちその否定の否定)を通じてでしかないのである。最も深い分裂の只中に自分自身を見出すこの生命こそ、ヘーゲル弁証法の魂なのである。意識は、この分裂を、自己と存在との概念における内面的な対立において表現しているのである。



宗教的意識の未来がこうしたものであることは、やはり次のようなことのしるしなのである。即ち、この意識が表象的な意識に止まること、この意識に対して、真理は確かに存在してはいるが、この意識自身がこの真理ではないこと、知と真理との分裂がまだ乗り越えられていないこと、などのしるしなのである。知と真理との分裂が乗り越えられるといっても、それは信仰においてにすぎないのであって、まだ知においてではないのである。「教団という普遍的な神的なる人間は、精神を自分自身として、自分自身を精神として知るところにまでは至ってはいないのである。その知は、絶対知ではないのである」。
 絶対知は、実体が対象的に自分を主体として現わすと共に、この主体(即ち自己)が自分自身の実体に合致したところに生ずるものであるが、この絶対知こそ意識の最後の形態なのである。この最後の形態においては、精神の現実存在の境位は、もはや意識の現存在ではなくて、概念であり普遍的なる自己意識なのである。この境位においては、精神は今や自分自身に還帰して、自分自身の思惟すなわちロゴスとなるのである。

ヘーゲルが言う対象は、ラカンにおける対象aに近い印象があるな。ラカンは、止揚のような安定した状態に至れるとは言ってないだろうけど。

ヘーゲルの哲学は後世に多くの影響を与えたが、それを批判した哲学者も多い。

digitalword.seesaa.netジル・ドゥルーズの著書『差異と反復』は、フリードリヒ・ニーチェルイ・アルチュセールの思想とも共通する『アンチ弁証法』の哲学としての内容を持ち、ロシア革命後のマルクス主義を標榜する政治指導者・御用学者たちが陥った『現状維持や利権保持に留まろうとする教条主義・保守反動』を厳しく批判したのである。

ツァラが言う「隠喩の終着」や、ヘーゲルの「絶対知」は理想に過ぎず。

やはり上述のように、転移という隠喩作用・換喩作用を自意識で繰り返し続けている人間は、幸せに至ることが出来ない宿命になっている。
もちろん自分が掲げた目標を達成した等、ある地点において一時的幸福がもたらされる場合はある。
当サイトで紹介しているようなルサンチマンを含むシニフィアンを内面化することで、幸せな状態を維持できる場合もあるだろう。

しかし到達はできない、$◇a [S barré poinçon petit a(エス・パレ・ポワンソン・プテイタ)]の疎外状態。

まさに、独身でも結婚しても、疎外されている状態は変わらない。

まあでも結婚した方が、この資本主義社会という象徴界においては、好意的なシニフィアンを授けてくれるだろうけど。

孤独のグルメで話題のお店の1号店!パーラー江古田は都営バスでもアクセス可!平日11時台が狙い目?並ばずに店内飲食するために

たまに無性に美味しいパンを食べたくなる時ってあるよね。
ちょっと前に、孤独のグルメのSeason3 第9話「練馬区小竹向原ローストポークサンドイッチとサルシッチャ」で紹介されていた「まちのパーラー」を食べに行った。 

ciatr.jp石原さとみもロケで来たとか。

actresspress.comここで、井之頭五郎と同じローストポークサンドイッチを食べたんだよ。
サルシッチャは覚えてないけど。 ほんと美味かった。

土曜の朝8時前かな、開店前後に行ったけど、既に行列が出来てて、1時間ぐらい待ったよ。
「あのサンドイッチ久しぶりに食べたいな」とか思って。
そんで実は、この「まちのパーラー」は2号店らしく。

先に出来たのはこっちの「パーラー江古田」らしい。 

cuisine-kingdom.com「こっちの方行ってみようかな」…と。 木曜日の10時前ぐらいで、まだ朝飯を食べてなかったので、行くことにした。

176-0006 東京都練馬区栄町41−7

地図を見るからに、西武池袋線江古田駅が近いように思えるだろう。 実はもう1つ、ルートがある。都営バスよ。

自分は練馬駅から乗った。

地図には自分が乗った練68系統の全てのバス停が載ってるわけではないけどね。
このバスを使えば、目白駅とか山手線沿線からも行ける。
西武線を使わずに行くルートもあるというわけ。

そしてパーラー江古田は「武蔵大学前」のバス停で降りてすぐだ。


なるほど、この「武蔵大学前」のバス停は練68系統だけでなく、白61系統も通っているようだ。
つまり新宿駅からでも、パーラー江古田最寄りの「武蔵大学前」に、1本で行くことも出来るが。

busmagazine.bestcarweb.jpかなり時間がかかりそうだな。
まあ都会の風景を楽しむにはそういうのもいいかもしれないね。

練馬側から来たら10分もかかってないんじゃないか、すぐ着いた。
いたいっ!

なんだよ。
と思ったら、ベンチがあった。

下に注意を払ってない自分が悪いが、弁慶の泣き所をぶつけてしまった( ;∀;)
武蔵大学前だから、武蔵坊弁慶とかけてるのか?
バス停の名物にしようと!?

しかも手すりを付けて排除ベンチにしてるな。
人間に冷たいベンチだよ。
気を取り直してパーラー江古田へ。


と思いきや、武蔵大学前のバス停のすぐ近くに美味そうなラーメン屋があるぞ。

「みつき」と言うらしい。

shokusanbest.comでもダメだ、今日はパンを食う予定だろ。
パーラー江古田に行かないと。
でも道中に、美味そうな店がちらほら。

雑穀パンの店「ひね」。パンなのにヘルシー志向だ!
いいなぁ。

nerimantimes.jpらーめん燦燦。



www.koumetan.com読めないが「さんさん」と読むらしい。
隣はとんかつ屋さん、おそめ。

サービスかつ定食680円、安いよな。

www.youtube.comまあでも80gか、200gぐらいほしい。

でも今日はパンの気分なんだよな。
目的地には歩いて500mもないんだが、学生街だからか飲食店の誘惑が多い。



やっとパーラー江古田に着いたぞ。ツタが巻いてるオシャレな外観の建物だ。

しかも誰も並んでない!ラッキー!!
時刻は11時14分。
やはり11時台で平日の木曜日だったからか、すぐ入店できた。

まずはメニューを拝見。

柄木田製粉、江古田とかけてる?
さっきの武蔵大学前のバス停にあるベンチも、ちょうど武蔵坊弁慶の泣き所を狙ってかかってたし。
今日はかかってるな~。


パンとサンドイッチのどっちかは欲しい。

具も味わいたいからサンドイッチかな。


パンの種類も選べる。うーん、悩むね。

小麦酵母のフランスパン、湘南小麦のカンパーニュ、気取った名前だな。
孤独のグルメ井之頭五郎が食べてた、ほうれん草とリコリッタチーズのキッシュ、サルシッチャもあるぞ!

五郎食べすぎ、三品は多いだろ。

www.tv-tokyo.co.jpまずキッシュかサルシッチャのどちらかを頼もう。
で、パンをどうするかだ。


サンドイッチは一番、最初にあった「チキンとまいたけのオーブン焼き」にしよう。
パンは、孤独のグルメと同じにするならリュスティックなんだけど。
「どれが人気ですか?」と聞いたらくるみパンも人気みたいだったので、くるみパンにした。

飲み物は朝なので、やっぱりハンドドリップコーヒーだね。

東ティモールはハイローストで、エチオピアはフレンチローストだって。
よくわからないが東ティモールにしたが、そもそもハイローストとかフレンチローストって何?

www.mui-motosumi.co.jpなるほど、ラーメンにたとえるなら、ハイローストはあっさり系の醤油とか塩ラーメンで、フレンチローストは豚骨とか味噌とかコクが強い感じか。
珈琲をラーメンでたとえる、無粋だったな。


チーズも食べたいが、キッシュもあるし、次回にしよう。

三良坂フロマージュ、通販でも買える。

mfromage.net食べログで岡山の吉田牧場のカチュカヴァッロを使って、美味そうなトースト作ってる人がいたな。

tabelog.comまあでもぜいたく品だな。焼くのも面倒くさい。
家で作るなら、パンにチーズを載せてトースターでチンして出来る簡単さを備えたチーズトーストが欲しいな。

そんなこんなで、やってきた!
メインディッシュの「チキンとまいたけのオーブン焼き」、くるみパン挟みが。

この断面、いいでしょ。

お~美味そうだ~~!!
と、勢いよく頬張ろうとしたら・・・

ニュルと、具材がパンから漏れて分裂してしまったΣ( ̄ロ ̄lll)
あー、これは自分の顎の力を過信してしまったね。
これが起きた原因は実は、俺が独身だというのもある。
つまりソロあるある、アローンあるあるだよ。
アローンは人と喋る機会が少なく顎や顔の筋肉が衰えがちなので、ハード系のパンをうまく食べられない法則
があるのよ。
だから、久し振りにハード系のパンを食べるときは、注意しないといけないし。逆に、定期的にハード系のパンを嚙みしめて、顎や表情筋等を鍛えなければいけない。

しかしあまりに美味そうだったので、つい心の準備やお口のストレッチを省略してしまったね。
トイレに行ってエア発声練習でもしたいところだが、パンを食べる直前にトイレはあまり行きたくない。

なので具材を再度、くるみパンを挟み込み、ゆっくりと噛みしめると・・・
うまー!美味!サクサクッというパンの食感、とともに、もっちりとした小麦の甘味だろうか、そして鶏肉?
あなたパン屋ですよね?
なんでこんなに鶏肉が瑞々しいの!?
全くパサパサしてない!素材の最適な保存および火入れができないと、この鶏肉のしっとり感は実現できない。
そしてきのこのアクセント!
もいい、鶏肉のしっとり感をより強める脇役として務めを果たしている。
カーリング女子で言うならば、パンと鶏肉が日本代表メンバーであり、このきのこは「もぐもぐタイム」に相当する。サイコー!!


そして東ティモールのコーヒーも、すっきりしたのど越しで美味いぞ。かといってアメリカンみたいに薄くないんだよ。それなりにコクがあるのにスッキリしているという、絶妙な味わい。3杯ぐらい飲めそうだね。

ほうれん草とリコリッタチーズのキッシュも素晴らしい!

サクっとした、まるでジャイアントコーンを昔頬張った時のような感じかと思いきや、しっとりした卵なのか何なのかよくわからねえが、甘味や塩味や旨味がいい感じに混ざり合った逸品だよ。
さすがフランス生まれの料理だ。
このキッシュをミニサイズにして、タコ焼きみたいにして売ったら売れるんじゃないか?キッシュたこ焼き、フランチャイズでやらせてもらおうかな。

うーん、幸せだ。この瞬間に浸っているぞ。
神経遺伝学のデヴィッド・ゴールドマン博士という人も、「幸福になるカギは、今という瞬間にどっぷりとひたることにある」と言っているし。

toyokeizai.netデール・カーネギーもこの瞬間を味わえ!今日を愉しもう!と言っている。

ejquotes.com人生とは、今日この日のことです。確かなのは今日だけ。今日できることを精一杯やりましょう。何かに興味を持ちましょう。自分を揺り起こしましょう。趣味をはじめましょう。情熱の風を心に通しましょう。今日という日を味わうのです。
―― デール・カーネギーアメリカの実業家、作家、セミナー講師、『人を動かす』の作者) 

Today is life–the only life you are sure of. Make the most of today. Get interested in something. Shake yourself awake. Develop a hobby. Let the winds of enthusiasm sweep through you. Live today with gusto.
―― Dale Carnegie

隣のカップルも今を楽しんでるな。
武蔵大学の学生だろうか、平日の朝っぱらにパーラー江古田?
まだ早い!若いんだから遊ばず精進しろ!!
学生ならミニスナックゴールドで腹を満たしながら勉強しなさい!!
この菓子パンも美味いんだよ。チュートリアル徳井も賞賛していたように。

まだ11時過ぎだから2限だろ?
午後からの授業なのか今日は?

なんちゃって。もしリアルにそんなの聞いてくるオッサンが隣にいたら怖いよな。
入店禁止になりそうだ。
というか、平日の朝っぱらから働きもせずにパン食いに来てるアラフォーのオッサンの方がヤバいのではないだろうか。

まあそれはさておき、お腹も満たされて腹が痛くなってきたので、トイレに向かう。

トイレの壁の装飾、洗面台に貼られた青いタイルも素敵だね。
求人募集と、洒落たカレンダーもあるぞ。

このカレンダー、ネットで見つけた!
ワインの会社、ラシーヌのカレンダーだよ。

racines.co.jp今年のテーマは、”Rue Racines“で、もちろん画家ミシェル・トルメーの作品です。
パリのオデオン地区にある通りによく似た、仮想の通り名”Rue Racines“に、
どうやらワインショップが誕生する、というファンタジーです。

ワインね。
たまに、ワインのうんちくを語るやつを見かけると「何やねんコイツ!?イキってからに!味の違いほんとにわかってんのかっつーの!!」と思ってしまう自分がいるが、嫉妬しているのだろうか。
自分もワインを語れることができるように、せめてワインに関する本でも読むか。今度まとめて自分が持っている浅いワイン情報でも紹介するかね。

トイレを出ると12時前だ。
外にも列が出来ている。
やはり11時15分に来た自分はファインプレーだったな。

ドルチェも食べたかったがお腹いっぱい。

今度これ食べよう。

Cannolo(カンノーロ)
ゴットファーザーでおなじみ!油で揚げた筒状の生地の中に、リコッタチーズクリーム(自家製ピール入り)をつめたお菓子。

ゴットファーザーに出てくる食べ物、カッコいいじゃない。

アルコールもあったんだ。ワインは詳細を書いてない。
たぶん沢山あるから省略してるのかなぁ。

「奇抜なパンの食べ方、ドリンクの飲み方、教えてください」だってさ。

なんでんかんでん川原ひろしも「すごい美味い!」と絶賛した食べ方、あるで。

www.youtube.com堀之内九一郎、がほんと手厳しい。
虎の中で一番、財布のひもが固くて、お金出さない印象がある。
文句ばっかりでダメ出しばっかり。

a-genzai.com内村浩一氏、youtubeもやってるな。

www.youtube.com

www.youtube.comこの人が考えるパンのフルコースも食べてみたいな。


【アローン飯なび更新中!地図からおひとり様でも行きやすいグルメ情報が検索できます】

やたら怒る人やサイコパスは大脳辺縁系の海馬に自尊心を低下させるネガティブな記憶が堆積しているがゆえに扁桃体から分泌される即自的な快楽物質ドーパミンの刺激に溺れやすく大脳新皮質の前頭葉の機能も弱く扁桃体の暴走を止められない

最近、些細なことでイライラすることが増えた気がする。
20代の時の方が温厚だったような。

例えば、これを見てくれ。

汚い椅子だろ?
マイナンバーカードの住所変更の手続きに行ったらよ、暗証番号を端末に入力するために別室に案内されたんだ。
で、そこにあった椅子がこれよ。

口にはしなかったけどよ・・・

きったねーな!なんでこんな椅子に座らせるの?
私はこれから、あなたの町に住んで、住民税等をお支払いするのですよ?
てめえらの給与はよ、俺の税金の一部でもあるんだ!

立派で馬鹿でかいビル建てやがって、そんなビル、役所仕事にいらないだろ? なんでそんなデカいビルがいる?
無駄な税金を使ってからに!

そんな建物、ハコモノに税金使うぐらいなら、もっと子ども食堂だとか福祉だとか、使う金あるだろうが?

そんでこの椅子だよ!
お客様、住民様が座る椅子!!
キンピカの大理石の椅子を用意しろとは言わない、座り心地が悪いしよ。
でもなんでだ?
お前らが仕事してる椅子を、俺は凝視した!
この椅子よりも綺麗だった!!

自分たちが仕事する椅子は綺麗で、住民が座る椅子はどうでもいいってか? ふざけるな!!

ひでえ話だほんと。
もういいよ。
全部、ふるさと納税で他県に納付だよ。
まあ「免許証の住所変更はマイナンバーカードの住所が正しければできる」ことを教えてくれたのはよかった。今は住民票が無くても、マイナンバーカードがあれば警察で住所変更できるみたいね。

そんで町を歩いていると見かけた。

カップラーメン2つ。
マナーが悪いなほんとに。夜中に食ったんだろう。
「誰かが片付けるだろう」ってことで、ポイ捨て。
イキった若者か、それとも品性が欠如したアラフォーやアラフィフだろうか。
しかし夜中にヘリで二人で語り合う、俺の推理では、居酒屋やナイトクラブで楽しんだ後、シメの1杯をした若者の可能性が高い。
おっさんや老人が、寒くなってきた11月の夜、わざわざ外で飲む可能性は低い。
ヘリに座って夢でも語り合ったのか?

空気階段・鈴木もぐらやニューヨーク・嶋佐和也マヂカルラブリー・村上、等の高円寺芸人がやってるとか。

sirabee.com確かにこの芸人達は成功した。
だがお前が成功するとは限らない!
ゴミを平気で放置できる思いやりがないてめえらなんざ、成功しない!!

とは、言い切れないのが、世知辛い世の中なんだよな。
ゴミをちゃんと片付ける、いい人が大成するとは限らないのよ。

悲しいかな、逆に経済的社会的成功者の中には、自分勝手で自己中心的なやつもいたりする。
ニーチェもそれを言ってるんだよな。
「肉の歓び、支配欲、我欲」を貫き通すことは、一般的には軽蔑すべきことだが、ツァラトゥストラはそれを良しとする。

祝福することを教えた者は、また、呪うことをも教えた。世界でもっともひどく呪われた、三つのものは何か?それを、わたしは秤皿に載せようと欲する。

肉の歓び、支配欲、我欲。この三つが、これまでもっともひどく呪われ、もっとも悪い評判と嘘の判断を受けて来たのだ。――この三つをわたしは、人間的に良いものとして考量しようと欲する。

(引用元:フリードリヒ・ニーチェツァラトゥストラはかく語りき」第三部 十 三つの悪について 一)

自分勝手に生きて、他者を顧みず自分の意志を貫き通して、ブレイクスルーする可能性はあるかもしれない。
例えば、三国志で言うなら曹操はこういうポイ捨てを平気でしそうだ。
劉備玄徳はこういうことをしない。たぶん。
しかし、よくよく見ると。

エースコックのヌードルはるさめ、1/3日分の野菜が取れる…健康志向かい!


こいつも健康志向だ。ファミリーマートしじみ汁。

www.family.co.jp2人とも情けねえな。肉を食えよ肉を。
ツァラトゥストゥラは肉の歓びを肯定した。

肉の歓び。賎民にとっては、身をおもむろに焼く火、すべての虫食いの材木とすべての臭いぼろ布にとっては、即座に熱火と煙を吹く炉。(13)

肉の歓び。自由な心にとっては、無邪気で自由なもの、地の園の幸福、一切の未来が「いま」に寄せる、あふれるばかりの感謝。(14)


(13)劣弱な者は「肉の歓び」によってたちまち破滅する。
(14)性的歓喜は、生れるべき子供が両親に寄せる感謝だと言う。男女のなかで「自体」が歓ぶのである。

(引用元:フリードリヒ・ニーチェツァラトゥストラはかく語りき」第三部 十 三つの悪について 二)

肉を消化する力がない。
だから胃に優しいヌードルとかスープしか食べられない。
ファミチキの残骸があれば、まだ俺はこやつらを認めたか…否!
それでも獣だ。
ニーチェはこのような輩を「呪われた者」と言った。

しかし、わたしがさらに忌み嫌うのは、涎でもなめる、すべてのおべっか使いだ。そして、わたしが見いだしたもっとも忌むべき人間獣を、わたしは寄生虫と名づけた。
彼は愛そうとは欲せず、しかも、愛によって生きようと欲したのだ。

悪い動物となるか、それとも悪い動物使いとなるか、というただ一つの選択しか持たない者たち(13)のすべてを、わたしは呪われた者と呼ぶ。かかる物どものそばに、わたしは、けっして小屋を建てぬであろう。

わたしはまた、つねに待たねばならぬ者たちをも、呪われた者と呼ぶ、――彼らは、わたしの趣味に反する。税取り、小商人、王、そのほか、国と店の番人たちは、すべてこれである。

まことに、わたしも待つことを学んだ、しかも、根底から学んだのだ、――しかし、ただ自分を待つことだけを学んだのである。そして、何にもまして、わたしは学んだ、立ち、歩み、走り、跳ね、よじ、踊ることを。

しかし、わたしの教えはこうだ、いつの日か飛ぶことを学ぼうと欲する者は、まず立ち、歩み、走り、よじ、踊ることを学ばねばならぬ。――飛んで飛翔に達することはできぬ!


(13)自分の獣性を発揮して生きるか、ただ獣性を抑えるだけに一生を投ずるしか、方法のないほど獣的な人間。


(引用元:フリードリヒ・ニーチェツァラトゥストラはかく語りき」第三部 十一 重さの霊について 二)

ツァラトゥストラと違い、歩みを止め、立つこともできずヘリに座り込み、自分の欲望のままに獣の如くカップラーメンやカップ味噌汁を啜り、走ることもせず、何かに向かってよじ登ることも、身体を躍らせて物事に取り組む活力の無い人間獣、寄生虫

ほんと警察に証拠品として持っていって指紋採取してもらおうか。
不法投棄の罪は「5年以下の懲役または1000万円以下の罰金、またはその両方」だぞ。
それわかってる?
まあポイ捨ては「偶然落としてしまった」という言い訳が聞くからな。

sat-sagasu.comグレタ・トゥーンベリさんがこの光景を見たら怒るだろうし、日本を軽蔑するだろうな。

だからグレタのAIを作ればいいんだよ。
こういう、平気でポイ捨てする民度が低いDQN、自分勝手なやつを見つけると、グレタAIが出勤して「地球を汚すな!」という警告をする感じ。
そんで、「地球を汚した責任を取りなさい!」と通告し、捨てたプラスチックごみを、輩達のお口に突っ込むんだよ。
「消化しなさい!しっかりと胃と腸で分解してから排出しなさい!!」って感じで、人間に責任を取らせるんだ。
そんで、プラスチックを体内で分解できない人間はバタバタとくたばっていく。
プラスチックを分解して体外に排出できる人間だけが、進化した人類として生き残れば、地球のためになるだろう?
ゴミを捨てて地球を汚すだけの人間、食物連鎖の生産者にも分解者になれない消費者の人間はいらない、ってね。

なんちゃって。冗談がきつかったかな。でも地球のことを考えるとそういう話にもなるよね。
まあとにかく、ポイ捨てするDQNはダメだよね、って話だよ。
「日本DQNシティ白書」みたいなのをまとめてみようかな。
DQNポイント、10ポイント!いや、2つあるから20ポイント!

ちなみにDQNポイント1000ポイント超えてる町がある。
それは「姫路」だ。
姫路は酷かった。
まず、駅の構内が外と繋がっているんだが、自転車がビュンビュン走っていて、交通弱者である歩行者である俺は、何回もぶつかりそうになった。
それだけでDQNポイント、30ポイント!30ポイント!
そんで駅のトイレに行くと、オッちゃんが隣に来て小便をしたんだが。

びちゃびちゃびちゃびちゃ~!

と、やたら音を立てる。汚ねえよほんと、こっちに来て飛び跳ねてきてるんじゃないの?
もっと奥に寄って、便器の壁に当てるように用を足せば、そんなびちゃびちゃしないでしょ?
自分のズボンにも絶対かかってる!
DQNポイント、10ポイント!しずる感!!

まあこのしずる感おやじが出没するトイレは、別に姫路だけじゃねえけど。
他にもDQN事件簿が姫路ではあったんだが、今日の本題ではないので割愛だ。

ほんと「城のある街は住民の質がダメ」って言ってた人がいるように、マジであるかもしれない。姫路は姫路城があるからな。

b.hatena.ne.jpあと最近、新宿の喫茶店であった話だが。
若い店員、俺がアイスコーヒーを頼んだ時は、普通に置いた。
しかし、可愛いらしい大学生風の女性にホットコーヒーを提供する時は、な、なんと中腰になって「お待たせしました」と、ゆっくり置いた!
紳士になりやがった!
てめー、何、差をつけてやがる!
本当のホスピタリティは、そんな風に客を差別しねえんだよ!!
底が浅いね。青いよ。
まあ若さでもあるか。
オッサンが来ても若い子が来ても、平常心・不動心を保てよな。
DQNポイント、10ポイント!

さて、実はそのドキュン、に。
俺自身がなってしまったケースもある。
上記の件は口にはしなかったが。
実際に口にして、怒ったことがある。
それはこれよ。

な、なんで・・・引っ越したばかりの部屋に、セミの死骸と、蜘蛛の巣&クモちゃんがいるの?
ねえなんで?
ふざけんな!!
清掃料払ったぞ俺は!
コノヤロウ…すぐに電話した。

「はい、もしもし。いかがなされましたか?」
「わたくし、今度入居した逆寅次郎と言う者なんですけどね。今日、部屋を確認したんですが」
「はい」
「部屋の中に蜘蛛の巣張ってるし、蜘蛛もいますよ。そんでベランダにセミの死骸落ちてますよ。ちゃんと清掃したんですか?」
「はい、申し訳ございません」
「もう1度清掃してくれとは言いませんが、最終チェックとか来れないですか?」
「実は、こちらは仲介会社でして、恐れ入りますが管理会社の方に電話していただけますか。番号をお伝えしますね・・!」
「たらい回しにして責任逃れですか!!」
「いえ、そんなことないです!」
「わかりました、じゃあ番号お願いします!!」


決まった。
実はこの「たらい回しにして責任逃れですか!」と言った瞬間、変態かもしれないが、エクスタシーに近いものを覚えていたかもしれない。
脳汁が出るというか、ドーパミンが分泌され全身の血管を興奮物質がサーキットしたような感覚を覚えた。

しかし最低だと思うよ自分は。
後で自己嫌悪になったが、そんな大きな声を出す必要なかったね。
電話の女の人も「そんなことないです!」と、少し怒ってたな。

まあいい、マンションの管理会社に電話しよう。
ルルル・・・次は男の人が出た。

「はい、もしもし。いかがなされましたか?」
「わたくし、今度入居した逆寅次郎と言う者なんですけどね。今日、部屋を確認したんですが」
「はい」
「部屋の中に蜘蛛の巣張ってるし、蜘蛛もいますよ。そんでベランダにセミの死骸落ちてますよ。ちゃんと清掃したんですか?」
「はい、申し訳ございません」
「もう1度清掃してくれとは言いませんが、最終チェックとか来れないですか?」
「わかりました。」
「いつ来れますか?早く来てもらいたいのですが」
「3日後ぐらいになりそうですかねー」
「あのですね、これ、ダイヤモンドプロテクトコートの金、私、払いましたよね?なんでプロテクトの金を払ってるのに、蜘蛛の巣が張って蜘蛛がいるんですか?まだセミの死骸がベランダに落ちてるのは、まあ風で流れてきたとか、不可抗力の部分もあるかもしれませんよ。でも蜘蛛の巣とか蜘蛛って、なんですか?ちゃんと入居前に清掃して、1週間や2週間そこらで蜘蛛の巣とか張ります?ちゃんと清掃してるの?ほんとに??」
「いえ、ダイヤモンドプロテクトコートはですね。室内の清掃とは別でして、ハウスダウストや菌の繁殖の予防のために行うものでして…」
「言い訳ですか!どこがダイヤモンドじゃ!!」


電話を切ってしまった。
結局、すぐに来れないみたいんだったので、自分で蜘蛛とセミの死骸を撤去することに。
虫苦手なんだよなぁ。

しかしここでも、「どこがダイヤモンドじゃ!!」と言った時に、興奮していたかもしれない。
興奮物質が全身を流れていたかもしれない。
たぶんやたら叱る人は、この気持ちよさを味わってるだろな。

叱るに効力はない。

www.youtube.comやたら叱る人は嫌われる。でも叱る依存、叱る中毒、パワーハラスメントを止めることができない。
なぜ止めることができないか?
それは「自分が気持ちいいから」だ。
上記の事例でお判りだろう。

よく「吊り橋効果」という、絶叫マシンのドキドキを、デートのドキドキと勘違いして相手を好きになる、というベタでこすり倒されまくった恋愛理論があるが。
この「怒りの興奮」を「快楽物質による心地よさ」と勘違いして、他人を傷つけてしまうのではないだろうか。
「叱っても人は育たないが叱る側はドーパミン噴出」と言うように、叱る人はドーパミンが出ていると臨床心理士公認心理師の村上直人氏は述べている。

toyokeizai.netドーパミンはどこから出ているか?それは扁桃体とのこと。

toyokeizai.net「見る、聞く、嗅ぐ、触れる、味わうという五感で得た情報は、脳の扁桃体という小さな領域に送られます。ここで快・不快の感情が生まれます。先ほどのドーパミンも、この扁桃体から分泌されます。実は、この扁桃体は海馬のすぐ横にあるのです。だから強い感情を伴う出来事は鮮烈に記憶されると考えられています。

この怒りの興奮、ドーパミンの興奮を利用して仕事をする人もいるんだよ。

president.jpこのモードに入ると交感神経が優位になり、脈拍や血圧が上がり、アドレナリンが分泌される。アドレナリンは「闘うホルモン」とも呼ばれ、神経を興奮させる働きがある。怒っている人の顔が赤くなったり、声や手が震えたりしているのは、ファイト・オア・フライト反応が起きている証拠だ。「戦うか逃げるか」して生き延びるために、身体が戦闘モードに切り替わるのである。

ハイパフォーマンスになって、気持ちいいと思ってる人がいる。
叱ることでパフォーマンスが上がるってか、他に一緒に仕事する人からしたら迷惑だよほんと。

prtimes.jp例えば、アドレナリンは恐怖や不安を感じた時に、交感神経からの指令を受けて、「闘争」や「逃避」を助けるホルモンです。アドレナリンは、人を「臨戦状態」にする作用があり、強い興奮や恐怖などで分泌されます。これには、身体機能や筋力を一時的に高める「身体に対する効果」、集中力や判断力を高める「脳に対する効果」があります。

つまり、アドレナリンを自在に分泌することができるようになれば、仕事の効率もアップし、火事場の馬鹿力のような力を常時発揮できるとも言えるのです。

アドレナリンとノルアドレナリンの違いって何だっけかな。

kentei.healthcareノルアドレナリンとアドレナリンの最も大きな違いは、脳への精神的な作用の有無です。ノルアドレナリンは、脳内で神経伝達物質として分泌されるため、恐怖や怒り、不安などの精神的な作用にかかわっています。一方、アドレナリンは脳内ではほとんど分泌されず、また、副腎髄質で分泌されたアドレナリンは血液脳関門を通過することができないため、精神的な作用には関与していません。

ノルアドレナリン神経伝達物質、アドレナリンはホルモンとして紹介されていることがありますが、これは分泌量や作用として主に働く場所を指しているためです。

なるほど、感情に関係しているのはノルアドレリンのようだ。

www.nenkin-seisin.jpノルアドレナリンドーパミン代謝産物であり、ノルアドレナリン代謝産物は副腎皮質で代謝変化によりアドレナリンとなりますので、ノルアドレナリンドーパミンは非常に関連がある神経伝達物質といわれています。

ノルアドレナリンは、脳がしっかり覚醒して人間特有の高い機能を発揮するための神経伝達物質といわれています。

ノルアドレナリン量が過剰になると、不安や恐怖、焦燥や取り乱す状態が出現し、代謝物であるアドレナリンも増えることで、頻脈や冷や汗などが出現し、その不安や焦燥は助長されることになります。
逆にノルアドレナリン量が過少になると、覚醒度が低下し、睡眠障害が生じます。多くの場合、レム睡眠相が変化し、入眠直後にレム睡眠が発現するため熟睡が妨げられることになります。
うつ病における早期覚醒の要因の一つといわれています。

うつ病」はノルアドレナリンが過剰に長期間分泌されすぎることで引き起こされるという話は、頷けるな。
ただ「うつ病」の発症メカニズムは色々な説があるようなので、難しいね。

www.cocorone-clinic.comセロトニンも大事みたい。増やさないとね。

www.tangohp.com 脳内伝達物質の「セロトニン」は心の安定を得るために最も重要な物質です。他の脳内伝達物質は、快感を感じさせる「ドーパミン」も多すぎると各種の「依存症」を、集中力を高める「ノルアドレナリン」も多すぎると「パニック発作」を引き起こしてしまうのですが、これらの物質が多くなりすぎないように調節しているのがセロトニンです。

で、イライラの感情は、ドーパミンを分泌する扁桃体が原因という話も。

tms-clinic.jp「怒り」や「イライラ」「不安」などネガティブ感情は脳の奥にある扁桃体の働きが関与しているといわれています。左右対称にあり、左は主に自己感情を作り出す役割、右は他者の感情をキャッチする役割をします。扁桃体は危険やストレスに対していつでも対応できるよう厳戒態勢を取っています。

ではなぜイライラしてしまうのか?
そこには「自尊心」が関係している。

kokoronotanken.jp海馬はまた、扁桃体という第二の脳構造にも関連しています。この小さな辺縁系構造は、恐れ、警戒、そして危険を呼び起こします。扁桃体は喜怒哀楽などの感情や好き嫌いを決める器官で、両者は太い神経細胞で密接につながっており恐れが発生する際も、海馬に作用して記憶の形成に影響を与えます。
・・・
自尊心が低いとどうなるでしょうか? 自尊心が高くなったり低くなったり、大きく変動することは非常に一般的です。私たちは自分が大好きなときもあるし、まったく自信がないときもあるでしょう。

これらの変動は私たちの海馬には影響しません。実際には、心的外傷後ストレスに苦しんでいたり慢性的に自尊心が低いときにのみ影響を受けます。例えば、子供の頃虐待にあった人などです。

虐待というトラウマが生じると、海馬に統合される記憶は否定的で痛みを伴うものになります。無力感とその経験に対する否定的な自己イメージは、私たちの扁桃体を刺激します。そして、再び恐れを感じてしまうのです。これは血中のコルチゾールの放出をもたらし、海馬を萎縮させ、損傷する可能性があります。

なるほど、自尊心が低いと海馬に影響を与えると。
子ども時代に虐待を受けた人は、海馬に悪い影響を被っている可能性があるらしい。

gentosha-go.com「海馬」は、大脳から送られてくる情報を処理して、それらをもとに記憶をつくって保管する働きをしています。「扁桃体」と近いところにあるので、感動や興奮、恐怖などの強い情動を伴う出来事はとくに記憶されやすくなります。

 

この2つの部位の働きをコントロールし、「扁桃体」が危険や恐怖に過剰反応しないよう適度にブレーキをかけているのが「前頭葉」です。

 

感情の中枢である扁桃体は、刺激を受けるとストレスホルモンを分泌するよう副腎皮質に指令を出します。過度のマルトリートメントを受けると、扁桃体はしょっちゅう興奮を起こして大量のストレスホルモンが脳の中に放出されることになり、それが脳に重大な傷を負わせてしまいます。

なんと自ら、器官を委縮させるという恐ろしい話も!

見たくないものを見続けなくていいように「視覚野」が萎縮するのも、痛みを感知したり、起こっていることを認識したりしなくていいように「前頭前野」が萎縮するのも、すべて脳が自らを守ろうとする自己防衛反応と言ってよいでしょう。

暴言を受けることで変形する「聴覚野」の場合は、ほかの場所のように萎縮をするのではなく、肥大します。

なぜ肥大するかというと、シナプスの「刈り込み」が止まってしまうからです。シナプスの「刈り込み」は、たとえるなら盆栽の剪定(せんてい)のようなもので、いらないところを刈り込んで整えていく過程です。

その剪定がストップしてシナプスが伸び放題になり、雑木林のような状態になっているのが、変形した「聴覚野」です。

これも、聞きたくないことを聞かなくていいように、音が拾えない状態に自らを変えてしまったのですね。

(引用元:子ども時代に虐待で「脳に大きな傷」…心理療法で回復するか? | 幻冬舎ゴールドオンライン

でもこれはあるよ。事実だ。
俺もパワハラを受けて一番会社に行くのが辛かった時期に、シナプスの刈り込み停止、聴覚の機能がおかしくなりそうだった、突発性難聴になりかけた気がするんだよ。

gyakutorajiro.comパワハラっていうとオーバーかもだけど、俺はパワハラに感じていた。
この時期からたまに、仕事のことを思い出すと、耳鳴りがした。
「ざ~ん♪ざ~ん♪」「ざざー」と、波が打ち寄せるような、もしくは、ガレージのシャッターを叩くような幻聴がした。
耳鼻科行ったら、どうやら難聴でもないらしく。
耳鳴りでもない(耳鳴りは断続的なものではなく、キーンなど持続音)とのこと。
「耳の近くの血管の鼓動が聞こえているのかもしれない」との診断だった。
今のところは異常ないとのことだったけど、ストレスもあり得るとか何とか言ってたから、心因性のものだった気がする。

このサイトでよく引用しているドゥルーズガタリの「器官なき身体」の哲学にも通ずる話だな。
甚大なストレスから逃れるために器官を放棄してしまうという…恐ろしい。

われわれはしだいに、器官なき身体は少しも器官の反対物ではないことに気がついている。その敵は器官ではない。有機体こそがその敵なのだ。器官なき身体は器官に対立するのではなく、有機体と呼ばれる器官の組織化に対立するのだ。

アルトーは確かに器官に抗して闘う。

しかし彼が同時に怒りを向け、憎しみを向けたのは、有機体に対してである。身体は身体である。それはただそれ自身であり、器官を必要とはしない。身体は決して有機体ではない。有機体は身体の敵だ。

器官なき身体は、器官に対立するのではなく、編成され、場所を与えられねばならない「真の器官」と連帯して、有機体に、つまり器官の有機的な組織に対立するのだ。神の裁き、神の裁きの体系、神学的体系はまさに有機体、あるいは有機体と呼ばれる器官の組織を作り出す〈者〉の仕事なのだ。なぜなら、〈彼〉にとって、器官なき身体は耐え難いものであり、〈彼〉は、器官なき身体を追いかけ、これに先行し、有機体を先行させるため、器官なき身体の息の根をとめてしまうからだ。有機体自身がすでに神の審判であり、医者たちはこれを利用し、これから権力を盗むのだ。

有機は身体でも器官なき身体でもない。それは器官なき身体の上にある一つの地層、つまり蓄積、凝固、沈澱などの現象にすぎない。この現象は、形式、機能、支配的な階層化された組織、組織化された超越性などを器官なき身体に強制し、そこから有益な作用を取り出すのだ。

地層は絆であり、ペンチである。「私を縛りたければそうするがいい。」われわれはたえまなく地層化される。しかしこの〈われわれ〉とはいったい誰だろうか。それは〈私〉ではない。主体は有機体と同じく地層に属し、地層に依存するからだ。今ならこう言うことができる。〈われわれ〉とは器官なき身体である。有機体、凝固、褶曲、転倒は、器官なき身体の上に、つまりこの氷河のような現実の上に形成されるのだ。

神の裁きが重たくのしかかり、そしてその裁きが下されるのはこの器官なき身体の上、裁きを受けるのは器官なき身体である。器官なき身体の内側でこそ、器官(オルガヌ)は有機体(オルガニスム)と呼ばれる構成関係に入るのだ。器官なき身体は叫ぶ。おれは有機体を強いられらた。不当にも俺は折り畳まれてしまった。おれの体は盗まれた。神の裁きは、器官なき身体をその内在性からはぎとり、これに有機体、意味作用、主体をでっちあげる。まさに器官なき身体が地層化されるのだ。だから器官なき身体は二つの極の間で振動する。器官なき身体を折り曲げ、屈服させてしまう地層化的表面と、器官なき身体を展開し、実験に向けて開く存立平面とのあいだで振動するわけだ。そして器官なき身体が一つの極限であり、われわれがいつまでもこれに接近し続けるとすれば、それは、一つの地層の後にはいつも他の地層があり、一つの地層は他の地層の中にはめこまれているからだ。神の裁きを成り立たせるには、有機体だけではなく、他にも多くの地層が必要だからだ。器官なき身体を解放し、すべての地層を横断し解体する存立平面と、器官なき身体を閉じこめ、折り畳んでしまう地層化的な表面との間には、たえず烈しい闘いがある。

(引用元:千のプラトー 資本主義と分裂症 [ ジル・ドゥルーズ&フェリックス・ガタリ ] 一九四七年十一月二十八日――いかにして器官なき身体を獲得するか)

自尊心が失われていくに従って、タナトスが牙を向いてくる。身体は器官を放棄する力にさらされ、器官の機能が減衰していく。

話を「なぜ人は怒るのか」に戻そう。
自尊心が下がると、実際に脳の機能が低下することを示した論文もある。

https://psych.or.jp/wp-content/uploads/2019/10/87-23-24.pdf

続いて,自尊心の効果について検討したところ,自尊心の高い参加者よりも低い参加者で,死関連の文字を処理する際に扁桃体の活動が高いことを確認しました。この結果は自尊心の低い人で死関連の脅威刺激に対する恐怖反応が生じやすいことを示唆しています。

加えて,死関連の文字を処理する際の右腹外側前頭前野扁桃体の領域間の機能結合が,自尊心の低い参加者よりも高い参加者で強いことを確認しました(図1)。

つまり自尊心が高い人の方が、大脳新皮質前頭前野が発達しており、怒りをコントロールできるようだ。
これについては茂木健一郎も述べている。

president.jp大脳新皮質とは、知覚や計算、推測、運動の制御といった、知性全般を管理する脳の重要部位だ。その一部である前頭前野は、記憶や感情の制御など、とりわけ高度な精神活動を司っている。

この前頭前野は、偏桃体をコントロールするという大切な働きを担っている。例えば、偏桃体が察知した「怒り」に対して、「今は怒るような状況じゃないから抑えよう」と判断し、感情をスルーする。あるいは、その「怒り」を客観的に捉え、「私は今怒っているけど、何に対して怒っているんだろう」と根本的な原因や打開策を分析することで、怒りを前向きに消化する。

そして年を取るごとにキレやすくなった理由は、これだな。

www.news-postseven.com 人間の思考、人格、理性、創造力、意欲、感情などをつかさどるのが“前頭葉”だ。脳の大部分を占め、ここが損傷・退化すると、感情のコントロールができなくなったり、集中力が低下したりする。

 前頭葉が萎縮すると、意欲や感情が抑制され、判断力が低下し、性格の先鋭化が表れる。前頭葉の老化は40代から始まるといわれており、マンネリ化した生活を送っていると萎縮しやすいという。脳神経外科医で認知症専門医の『おくむらメモリークリニック』院長の奥村歩さんだが説明する。
 
人間の脳は、前頭葉が発達していて、社会性と言語を持っているのが特徴。人や社会とかかわったときに役に立ち、感謝されたときに最も幸せを感じる“報酬系”という設計になっています。ところが社会的なつながりが少ないリタイア老人や、社会生活が円滑にできず満足感を得られていない若者など、人や社会との関係が希薄で、充実感が得られていない人は、あまり深い思考ができなくなっているため、思ったことをそのまま発してしまうなど、反射的な言葉を発しがち。その要因として、キレる老人には前頭葉の萎縮が、ITやスマホに頼る若者にはストレスや脳過労があるのです」(奥村さん・以下同)

そうなんだよな。
独身や独居老人、リタイヤ老人は人との接点が希薄で、感謝されたり尊敬されたりする機会が少ないから、前頭葉が弱ってるんだよな。

では報酬系とは何か?
それは「ドーパミン」が中心だと。

gendai.mediaドーパミン前頭前野や前帯状皮質に放出されると「気持ちよい」という快感が生まれると考えられる。そしてドーパミン側坐核という部分に放出されると、その放出に至った原因となった(と脳が認知した)行動が強化される。報酬系では、これがキーイベントとなる。

ひとたびドーパミン側坐核に放出されると、原因と考えられる行動がもたらす快感に抗しきれなくなり、動物もヒトもそれをやめることができなくなる。つまり、その行動が病みつきになってしまうのだ。

なるほどね。
だから人や社会との触れ合いで報酬系が満たされない独身とか老人は、ギャンブル中毒やアルコール依存症や風俗依存症になってでも、ドーパミンの快楽のためにそれを求めてしまうのかもしれないね。

過去に辛いことがあったとしても。
楽しい思い出とか、成功体験とか、感動した出来事とか、何かしら自分の自尊心になる出来事が過去にあれば、報酬系が刺激され、前頭葉にも海馬にも好影響を及ぼし、それが自尊心にもなる。

しかし虐待経験やPTSD、思い出不足だと「右腹外側前頭前野扁桃体の領域間の機能結合」が弱い、つまり扁桃体の快・不快、怒りの感情をコントロールする前頭葉の機能が弱い。
それゆに偏桃体が感情を察知したときの身体的現象「ファイト・オア・フライト(戦うか逃げるか)反応」が起こった際、前頭葉による抑圧が機能しないまま直接的に感情を発露してしまう。

また前頭葉が弱いと「人の話を聞かず自分勝手な自己判断を行ってしまう」という話もあるな。

koujinou.netこのメタ認知は脳の中でも前頭葉の前の方(前頭前野)を中心とした働きです。この前頭前野は脳のその他の部分(頭頂葉、側頭葉、後頭葉)とそれぞれ密接な連絡路を持っており、必要に応じてこれらの部分と情報を交換して、協調して働いています。脳外傷によって、前頭前野が損傷されるとメタ認知が働かなくなってしまいます。そのため、端から見ていると物忘れがひどいのに、「自分は記憶力が低下している」という自覚がありません。自分は普通だと思っているのに、「記憶力が悪いので病院へ行こう」と言われても、身に覚えの無いことを言われるのですから、驚き、反発するのも無理がありません。

さらに前頭葉にある前頭前皮質が弱まると「誘惑に負けやすい」という状態にもなる。
先に述べたギャンブルやアルコールや風俗にはまってしまう理由でもある。

studyhacker.net前頭前皮質は、大脳辺縁系が強く働いているときはその働きを失ってしまう。
・しかし、どれだけ強い誘惑だったとしても、少しでも落ち着くことができれば、前頭前皮質を使って損得を考えることができる。

虐待とか子育てに問題があると、前頭前野が発達しない子どもになってしまうようだ。

www.oyagyosaitama.comこの抽象的概念の獲得には、大脳新皮質の「前頭前野」の発達が深く関わってきます。

  「前頭前野」は、「考える」「記憶する」「アイデアを出す」「感情をコントロールする」「判断する」「応用する」など、人が人間らしく生きるために必要な高度な機能を担っており、「前頭前野」の発達こそが、抽象的概念の獲得を促してくれるんです。

性依存の問題にも関わっているだろう。
海馬に統合される記憶が否定的で痛みを伴うものになっている場合、近くにあり太い神経細胞でつながっている扁桃体に悪影響を及ぼすことは先述したように。

toyokeizai.net米国のプロゴルファーは男性でしたが、セックス依存症は女性に多い病です。特に薬物依存症や性虐待を生き延びた女性に多く見られ、不特定多数の異性と関係を持つこと自体が、彼女らに一時的な心の安定をもたらします。心理的苦痛や不安を解消するため、または心的外傷への対処行動として彼女らは、その行動を繰り返し、やめられないのです。(『男が痴漢になる理由』P47)

ギャンブル依存、アルコール依存、性依存など。あらゆる依存症は、ドーパミン等の快楽物質によって「かき消そうとしている」のかもしれない。
快楽物質が出ている間だけは、苦痛を忘却できるだろうから。

また海馬にトラウマが堆積し、扁桃体に悪影響を及ぼしたり。
その扁桃体の暴走を抑える前頭葉前頭前野の発達が未成熟だと、サイコパスになることもあるという話もある。

www.thats.pr.kyoto-u.ac.jp???収監中の受刑者のMRIを撮るって……すごい実験ですね。ところで、「サイコパス」という言葉自体はよく聞くんですけど、その定義を教えていただけますか?
サイコパスは大きな枠組みとしては『反社会性パーソナリティ障害』に位置づけられています。『反社会性』という言葉の通り、暴力をふるったりルールを守らなかったりといった特徴が見られるんですね。
そしてそのなかには、良心や罪悪感、共感性が欠如していたり、冷酷であったりといった、いわゆる感情の問題をもつ人たちがいる。こうした特徴に該当すると『サイコパス』と呼ばれます」

???サイコパスって、生まれつきのものなんですか?
「先天的な要素、つまり遺伝的要因は大きいだろうといわれています。ただし後天的な要素、つまり、周囲の環境からの影響を否定するものではありません。脳の中では『扁桃体』という、感情の処理にかかわる領域が不具合を起こしているという説が主流ですね。
サイコパスの人は感情の部分が鈍くなっているため、誰かを泣かせたり、怒られたりしてもあまり気にならないようです。特に、罰に対する感受性が鈍い。そのせいで、道徳的な価値観などを形成できないまま育つと考えられています」

こんな風に前頭葉が弱くなると悪いことばかりだ。

前頭葉の老化は40代から始まる」と言われてるみたいだし、俺も弱ってきてる。だから外界からの刺激を扁桃体を中心に快・不快と判断してしまう。
老化と共に、理性の役割を担う前頭葉の機能が衰え、すぐに感情を発露してしまう感情的な人間になりつつある。

つまり狂人なメンタル、じゃないね、強靭なメンタルを作り、アンガーマネジメントを成功させるには、前頭葉のトレーニングがいるってわけだ。
ではどんなトレーニングがあるか。
前頭葉の5つの鍛え方、という記事があったな。

www.gentosha.jp「想定外」のことが前頭葉を刺激する
そこで、もっと意欲的に取り組める方法として、クリエイティブなことをしたり、想定外のことをしたりするのがおすすめです。

前頭葉を使う」と言うと、「難しいことをやればいい」と考える人がいるかもしれません。しかし、たとえばかなり複雑な経理をやったり、あるいは難しい本を読んだりしても前頭葉は鍛えられません。

なるほどね。不確定要素に飛び込め、フロンティア・スピリットを持てと。
海外旅行とか行こうかなぁ。


休息も大事だな。

president.jp脳内には、「デフォルト・モード・ネットワーク」という、少し変わった神経回路がある。前頭前野や偏桃体といった、脳の各部位をつないで束ねる中心的な役割を果たしている。通常、人の脳は、何か考え事をしているときに活発に活動するものだ。

ところが、このデフォルト・モード・ネットワークは、そうしたときには活動を潜め、無目的で何も考えていないときだけ活発化する特質がある。言わば脳がアイドリング状態のときに、活発に活動している神経回路なのだ。

ウォーキングで扁桃体を抑える。

besli.jp【3】ウォーキング
扁桃体の過剰な活動にすぐに対処したいときには、「体を大きく動かすこと」が効果的です。その中でも手軽に取り組むことができるのが「ウォーキング」です。適切なウォーキングよって、セロトニンドーパミン、βエンドルフィンといった、気分をポジティブにする脳内ホルモンが増えることがわかっています。さらに、ノルアドレナリン、アドレナリン、コルチゾールといった、ネガティブ感情や身体の不調の原因となるストレスホルモンの分泌を抑えることで、扁桃体の過活動を鎮静化させ、慢性ストレスによる不快な症状や気分の落ち込みに対して改善効果が期待できます。

サウナブーム、ととのうブームになる理由がわかるな。
本当にストレスフルな世の中だってことだよね。