逆寅次郎のルサンチマンの呼吸

独身弱者男性が全集中して編み出した、人間の無意識にあるもの全てを顕在化する技を伝授します。

「すずめの戸締まり」の民俗学的考察によって明らかになったシン・エヴァとの類似点

新海誠監督の「すずめの戸締り」を観に行った。

既に色々な人がレビューしているようだ。

blog.hatenablog.comただ、民族学の切り口はまだ少ないかな?と。

映画の中でも、民俗学的エッセンスが随所に見受けられたからな。
物語とか考察の幅を広げるための権威付け感はあるけど。
ではその流れに乗って、「すずめの戸締まり」における民族学的要素を考えてみるか。


1.常世について
2.後戸ついて
3.宗像一族について
4.祝詞について
5.ダイジンとサダイジンについて
6.「すずめの戸締まり」で氷河期世代は救われない(まとめ)


で、話を進めていこう。

※以下、ネタバレあり。まだ「すずめの戸締り」観てない人は観てからの方がいいかも。

1.常世について

まず地震の発生源、ミミズが出てくる常世について。
宗像草太(松村北斗)の台詞に「常夜では全ての時間が同時に存在する」とのこと。

mofumuchi.comウィキペディアの説明。

ja.wikipedia.org「常に夜の世界」「死者の国」「黄泉の国」という意味もあるけど。
「理想郷」「来訪神の故郷」という意味合いもあるらしい。

常世
 古代日本人の他界観をあらわす代表的な語。「常世」という語は『古事記』や『日本書紀』にみられる。これらの文献から民俗学者柳田國男折口信夫は「常世」を他界観や異教意識の問題として掘り起こした。
 折口信夫は「常世」の原像は「常夜」すなわち「闇の国」、「死の国」であったことを強調する。
 今日では、「常世」と「常夜」は上代の特殊仮名遣いの違いから別語と考えられているが、折口はこの「常夜」から「マレビト」と呼ばれる来訪神が訪れると考えた。そして「常世」を日本人の他界観や異教意識の根本に関わる問題として捉えた。折口がこのように「常世」を来訪神の故郷と考えるようになった背景には、沖縄の「ニライ・カナイ」信仰があったといわれている。

(「来訪神事典 [ 平 辰彦 ]」p127)

常世をニライ・カナイと捉える文化もあると。
そのニライ・カナイ信仰について。

 奄美から八重山に至る琉球列島の村落祭祀の儀礼で表現される世界のなかで、人間の住む世界と対比される他界、別の世界。

ニライ・カナイは対語であり、ニルヤ・カナヤ、ギライ・カナイ、ミルヤ・カナヤなどの異なる表現もある。
ニライの大主のように対語表現でなく、地域によって単にニライ、ニレー、ニーラン、ニッラ、ニローなどと表現されることもある。

稲やアワなど主要な穀物の収穫を終え、新たなる農耕のサイクルへのはじまりすなち年の変わり目に、ニライカナイから人間の世界・村落に神がやってきて、ユー(幸福・豊穣)をもたらしてくれるという信仰が、琉球各地の祭祀、農耕儀礼の際の神歌や儀礼に見られるが、その信仰の表出は地域によって異なる。

八重山諸島石垣島川平のマユンガナシ、西表島古見などのアカマタ・クロマタの祭祀のように、仮面や草木をまとった異装の神が出現し村落内の家々を訪れ、呪術的所作を行い呪言を残していく形態もあり、また、竹富島のユークイや、沖縄本島北部の一地域のウンジャミ(海神)祭祀のように、具象的な神の出現はなく、神の去来は村人や神役たちの儀礼的所作や神歌などによって象徴的に表現される場合もある。

ニライカナイがどの方向にあるかについても、地域によって差異があり、琉球王国編纂による祭祀歌謡集『おもろさうし』のなかには、ニライカナイが東方の海のかなたにあるという観念とむすびつくものがみられる。

しかし、ニライカナイの方位は村落の地理的条件によって左右されるものであり、沖縄本島の西海岸にある村落では西の海に向かってニライカナイの神を送る儀礼を行っている。

また、宮古諸島多良間島では、人は死後、ニッラ(ニライ)の神の座に就くという観念があるが、根の深い草の表現として、根がニッラまで届いているという。
そのことはニッラが地底にあるという観念を示すものである。

また、海底と思わせるような伝承もあり、ニライカナイの方位、ありかについては、かなりの振幅性がみられる。

ニライカナイが神の在所であり、そこからさまざまな豊穣がもたらされるという観念、理想郷としての観念ではなく、ときには悪しきもの、災いをもたらすものの住むところという伝承もあり、その両義的な意味は琉球列島の来訪神信仰の解釈に重要な鍵となる。

なお、ニライカナイ信仰が海のかなた、海底・地底にむすびつく神観念・世界観を示すものであるならば、それに対比されるものとして、オボツ・カグラという天上世界を志向する神観念・世界観を示す語彙が『おもろさうし』など祭祀歌謡の中にみられることも忘れてはならない。

【参考文献】
植松明石編『神々の祭祀』(「環中国海の民族と文化」二、一九九一)(比嘉政夫)

(「神事と芸能 民俗小事典 [ 神田より子 ]」p79)

「悪しきもの、災いをもたらすものの住むところ」とあるように。
常世ニライカナイに、人間が住む現世(うつしよ)に、何らかの災厄をもたらすものが住んでいるという伝承も、もしかするとあるかもしれないね。

ただ地震を起こすミミズ的な存在がいるのかどうかは、疑わしい。
ミミズは常世ニライカナイにいる存在というよりは、別の信憑性が高い説がある。

茨城県鹿島神宮と千葉県・香取神宮の要石、宮崎県・高千穂神社の鎮石が元ネタという説。

inthadoor.com


2.後戸について
「後戸」というのも、物語では頻出する。
人のいなくなった寂しい廃墟に現れる。
これの元ネタは何だろうか。
民俗学とかに詳しい幣束(@goshuinchou)さんが呟いていた。

後戸と言えば摩多羅神らしい。
摩多羅神とは何か。

 慈覚大師円仁が中国大陸より請来したと伝承され、天台系寺院の念仏の道場である常行堂常行三昧堂)にまつられる神で、観想念仏をする僧侶を守護するとともに極楽往生の願いを成就するとされた。
 
次第に密教色を強め、天台の灌頂儀礼(かんじょうぎれい)である玄旨帰命壇(げんしきみょうだん)の本尊とされ、秘儀性を帯び男女和合の性的な儀礼へ展開した。

神像は上部に北斗七星を描き、星曼荼羅供の妙見信仰と繋がる。形姿は、唐風の鳥帽子を被り和風の狩衣を着て、左手に笹葉、右手に茗荷を持つ。
左脇侍の丁礼多童子(ちょうれいたどうし)は小鼓を打ち、右脇侍の爾子多童子(にしたどうし)が舞う姿で描かれ、歌舞音曲を好むとされる。

中世の多武峰(とうのみね)や日光では、修正会の延年で常行堂摩多羅神祭祀が行われ、猿楽や翁の発生との関連もあるとされる。

歌舞に関わる芸能神、常行堂の道場神、玄旨帰命壇(げんしきみょうだん)の本尊の三種の性格があり、おのおのの修正会、引声念仏(いんじょうねんぶつ)、灌頂儀礼(かんじょうぎれい)に関わる。

法会の守護神であると同時に障礙神(しょうげしん)で、禍々しい荒ぶる霊を鎮めまつって守護神に変え、邪悪なものを排除する。毛越寺では正月二十日に常行堂の本尊阿弥陀の後方の奥殿にまつる摩多羅神に御本地供を執行し、延年の歌舞を奉納する。

最も重要視される祝詞は、鼻高面をつけ反閇(へんばい)をして秘密の文言をと耐え、神が化現し加護を願う。

京都太秦広隆寺では九月に七日間続く引声念仏(いんじょうねんぶつ)の中日に摩多羅神祭、俗に牛祭を行っていた。現在は十月十日前後に不定期に開催され、白い神の面を付けた神が牛に乗って出現し、祭文を滑稽に読み上げる。

服部幸雄は後戸(うしろど)と呼ばれる霊性に満ちた空間に芸能始原の神として摩多羅神がまつられ、宿神や翁の性格を帯びて展開したとする仮説を提示し、芸能史研究に新たな視野を切り開いた。

【参考文献】
福原敏男『祭礼文化史の研究』、一九九五
山本ひろ子『異神』、一九九八
鈴木正崇『神と仏の民族』、二〇〇一
服部幸雄『宿神論』、二〇〇九  (鈴木正崇)


(「神事と芸能 民俗小事典 [ 神田より子 ]」p88-89)

この本の表紙にいるのが摩多羅神

芸能始原の神、という説もあるみたいだけど。
謎が深いのでもう少し調べてみた。

www.pref.nara.jp摩多羅神について、18C天台僧・覚深は、「天竺・支那・扶桑の神なりや、その義知りがたし。支那の神にあらず、また日本の神にもあらざれば、知らざる人疑いを起こす輩もあるべきことなり。」(『摩多羅神私考』)と述べていることから、すでに近世にはその由来が分からなくなっていたようです。

 

oujou.seesaa.netその一方、摩多羅神は、いろいろな神や信仰と結びついていきます。大黒天、ダキニ天をはじめ、夜叉神、秦氏秦河勝ゾロアスター教のミトラ神、玄旨帰命壇の本尊、猿楽の翁、天台本覚思想などとの関係が指摘されています。本当に謎につつまれた神様ですね。その神秘さゆえに、様々な信仰に取り入れられたのかもしれません。

 

db2.the-noh.com詳しいことが分からない謎の神であるが、左手には鼓を持ち、猿楽者は自らの守護神として尊崇するなど、芸能と密接な関係が窺われる。

結構、謎に包まれてる神様のようだ。
島根県出雲市別所町、「鰐淵寺」本殿横に、摩多羅神を祀った社があるようだ。

 

ameblo.jpこの神を祀る寺社は数多く、広隆寺の牛祭り、毛越寺の二十日夜祭なども知られるが、その来歴や正体に一貫性はなく、これほど不可解な神もいない。ご関心のある方は、前掲書や山本ヒロ子氏の「異神」を読まれるとよい。性の秘儀で知られる邪教真言立川流との共通点など、めくるめく物語が待っている。

性の秘儀、邪教とも繋がってる?

www.izm.ed.jp伝説では比叡山の円仁(第3代天台座主、慈覚大師)が中国より帰国の途次に感得し、叡山に常行堂を設け勧請したのがはじまりという。
古くは摩多羅神に祈念しなければ往生できないと言われたほど霊威ある神とされ、後には芸能の神としても信仰を集めたが、江戸時代に急速に廃れた。様々に謎を秘めた、中世の神である。
岩手県平泉の毛越寺、栃木県日光輪王寺等に祀られていることが知られているが、「秘神」とされ、像が公開されているものは極めて少ない。 

天台宗が信仰している神なのか、うーん。何かはっきりしないね。

japanmystery.comさらにこの神社の祭りとして有名なのが“牛祭り”である。“摩多羅神”なる神様が牛に乗って練り歩き、広隆寺敷地内で珍妙な祭文を読み上げて走り去ってしまうという、摩訶不思議な祭りである。秦氏のルーツと目される中央アジア周辺には【ミトラ教】なる教えがあり、その最高神であるミトラ神が実は牛の頭を持つ神として伝えられている。そのため、多くの研究家はこの祭りをミトラ教信仰の名残と推察している。

ミトラ教とも関わりがあるという話も。

tamtom.blog44.fc2.com京都右京区太秦(うずまさ)蜂岡町にある大酒神社(おおさけ)の牛祭は京都三奇祭の一つ。かつては神社祭であったが、現在は、広隆寺が行っている。そのため、広隆寺の「牛祭」と広く言われるようになってきている。十月十日(夜8:00頃)に奇妙なお面をつけて牛に乗った摩多羅神がお出ましになる。赤鬼、青鬼、二人づつ先導にして、広隆寺西門から出て行列をする。やがて、山門の前を通り、東門より境内に戻る。薬師堂の前の祭壇を牛に乗ったまま三周したあと、祭壇に登り、赤鬼・青鬼とともに祭文を読みはじめる。独特の節回しで長々と厄災退散を祈願する。

結構、調べたが、摩多羅神が災いや祟りをもたらす記述はなかったな。
だからすずめの戸締りにおいて、後戸から出てくる存在=ミミズ=摩多羅神、とかではない。

謎めいてる存在っていうのはあるが。
「すずめの戸締まり」の謎より面白いかもな、摩多羅神の謎は。
興味のある人は円仁を追ってみてくれ。

www.ensenji.or.jpロ、円仁(794-864)が唐から帰朝(847年)する時、船中に現れた神と伝えられる。記録に表れるのは十一世紀。

 

www.st.rim.or.jp円仁は、都が京都に遷された年の延暦13年(794年)に下野(しもつけ:現在の栃木県)の国で生まれた。15才で比叡山に入門し、最澄の薫陶を受け、21才で得度し、最澄に従い故郷の下野をはじめとする東国を巡った。その後は、戦乱に傷くエミシの地東北を歩いて人心の混乱を鎮めようと自らが信じる天台宗の布教に専念したのであった。

円仁44才の頃、天台の教義の勉学のために当時の中国の唐に入る。以後9年間、一心に学んだのであったが、この円仁の入唐の理由は、空海(774?835)がもたらした密教の教義が日本国内で急速に広まる機運を見せるなかで、日本に天台宗の教義の深化をするための命がけの旅であったと推測される。

周知のように、空海は日本宗教史上でも屈指の人物である。円仁の師匠にあたる最澄(767-822)は、彼の先輩であり、ライバルであったが、密教の部分に関しては、言葉は悪いがかなりのコンプレックスを持っていて、再三後輩であった空海に中国から持ち帰った文献を借りたりしている。これに対して、空海は「書物をどんなに読んでも密教の秘法を理解することは難しい」と強い言葉で拒否したこともある。

 

3.宗像一族について

摩多羅神が宗像草太?と一瞬思ったが、全然違うようだ。

神社チャンネルの考察にあるように、宗像草太の元ネタは宗像一族。

www.youtube.com

zinja-omairi.comその昔、宗像一族は海洋一族で、中国や朝鮮半島からやってくる人たちの防波堤にも橋渡し役にもなっていた、言わば扉の役割だったのです。

中津島、沖津島がありますけど、朝鮮半島とか中国から来るときはあの島を通ってきていましたので、いわば、異分子や余計な勢力から守っているのもまた、宗像一族であったということです。

まさにこの日本で、海外の余計な勢力から入ってくるのを守る、戸締まりする力を持っているのは宗像一族なので、その辺が今回のテーマ「戸締り」というところにも非常に合っていると思います。

星野之宣氏の漫画『宗像教授伝奇考』では、宗像一族は大和朝廷とも繋がりがあったみたいね。

mobile.twitter.com

4.祝詞について

そもそも祝詞(のっと、のりと)とは?

miyazakijingu.or.jp祝詞とは古語、万葉仮名を用い、一般の祈願では、その人の思い等を
神様に奉告するものです。
表現方法や読み方は神主により様々ですが、基本的な所は同じだと思います。

映画でも草太が、戸締りの前に以下のような祝詞を述べていたよな。

かけまくしもかしこき日不見(ひみず)の神よ。
遠つ御祖の産土(うぶすな)よ。
久しく拝領(はいりょう)つかまつったこの山河。
かしこみかしこみ謹んで、お返し申す。

かけましくもかしこき、は、掛けまくも畏き、祓詞(はらいことば)らしい。
白山姫神社のサイトで紹介されてる祓詞。

shirayamahime.jimdofree.com映画に出てきた「かけまくしもかしこき」「かしこみかしこみ」の両方が入ってる。

先に引用した宮崎神宮のサイトにも「掛介麻久母畏伎・・・」(かけましくもかしこき)、「恐美恐美母白須」(かしこみかしこみももうす)が紹介されてる。
しかも2012年の記事なので、祝詞では一般的な言い回しなのだろう。

「かしこみかしこみ」は、「言葉にするのも畏れ多い、神様への敬意」らしいね。

allmamamakehappy.com
ちなみに祓詞と祝詞は、違いがあるというよりは、祝詞の種類の1つが祓詞だということらしい。

shinto-bukkyo.net

「かしこみかしこみ」は、接触呪術の時の口上にも使われているようね。

それから2分野の他方、図でみると右のほうは感染呪術接触の法則)。Contact です。
触る、触れるわけです。そうすると効果があるというのです。これを楽しいほうの例で説明すると、大好きな恋人のハンカチや、その人が身に着けていた何かを、何らかの方法で手に入れて、それを大事に持っていると愛が成就するのです。相思相愛であっても彼は鹿児島に転勤、彼女は札幌に転勤になったとすると、お互いに大切なものを交換しあい、それを大切にしていれば愛は続くというわけです。これは接触呪術です。有名人にサインしてもらって、それを大切に持っているといいことがあるなど。それを多少とも共感できるなら、ここにいらっしゃる方はみなさん呪術のファンというか、呪術の実践家といったところです。神社のお守りはいわずもがな、地鎮祭のときの儀礼で「かしこみかしこみ」とやって地面に鍬を入れたり、土地の神に工事の無事を祈願する、などはそうです。鍬入れは真似事ですので類感・模倣といえますが、鍬入れした土地に建造物が建つのですから感染・接触ともいえましょう。

https://www.jstage.jst.go.jp/article/kfa/2019/51/2019_1/_pdf

〔フォーラム〕フレイザー金枝篇』を読む―ビブリオ・ライブ連続講座(1)
石塚正英 (2019 年 8 月 9 日公開)
『頸城野郷土資料室学術研究部研究紀要』Forum51 2019 SSN 2432-1087

 

日不見は、ヒミズモグラの神説、火水の神説、ひふみ祝詞説と、3つの説をこのサイトで紹介してくれている。

shindailog.com
御祖は「母親」という意味らしい。

kojiki.ys-ray.comこの「御祖」(みおや)という言葉は、古事記に十六回(同一場面の重複を除けば十一回)出てきますが、すべて「母親」という意味で出てきています。

一方、単に「祖」(おや)と言った場合には、「建比良鳥命は、出雲国造・・・遠江国造等の祖」「天児屋命は中臣連等の祖」という具合に、もっぱら「祖先神」という意味で使われます。

このように古事記においては、「御祖」「祖」という言葉が厳密に使い分けられており、したがってカミムスビも母神とされていることが分かります。ここでは記注釈のように、オオゲツヒメの母神として登場したものとするのが自然な見方になります。

産土は「土地の神」みたいな意味だ。


後戸がある場所は廃墟だから、氏神様ではなく、産土の神様とのこと。

happymackeyblog.com以上の点を踏まえると、すずめの戸締りの祝詞は以下のような意味だろう。

畏れ多い森羅万象の神よ!
遥か彼方の母なる大地の神よ!
長らくいただいてた山や川
慎んでお返しします。


ってことかな。
人間はその土地が廃墟になるまで自然を利用し尽くした。
それゆえ、畏れ多いがその土地をお返ししますので、どうか災いを防いでください、後戸を閉じさせてください、と。

5.ダイジンとサダイジンについていて

この人の動画で説明されている。

www.youtube.comタケミカヅチ鹿島神宮の要石、フツヌシが香取神宮の要石。
「なぜ猫なのか?」というのは、単に猫が可愛いからってのもあるかもだけど。

幣束(@goshuinchou)さんによれば、沖縄では常世ニライカナイ)を「まやのくに」と呼び、猫のこともマヤと呼ぶとのこと。

そのため、常世の要石となってミミズを抑える存在として、ネコというモチーフを利用したのかもね。

猫が魚(ナマズ)の天敵だから、新海誠監督がネコ好き、という説もあるみたい。

ciatr.jp

6.すずめの戸締まりで氷河期世代は救われない(まとめ)

そんで、こっからは個人的な感想だけどね。
民俗学とか神道とか、物語に神秘性やある種の権威付けのようなことをしているけど。

結局、常世の扉を閉めるんだよな。
なぜ?
別に常世の中に留まってもよかった。

岩戸鈴芽(原菜乃華 / 三浦あかり)は、愛する草太が常世の中にいたんだから、その中で一緒に生き続けるという展開もあったはずだ。

神戸で、すずめが後戸の中に入るシーンもあったように。
草太が「常夜では全ての時間が同時に存在する」と言っていたように、常世は時間に捉われない、理想郷としての側面もあったはず。だからすずめは入ろうとした。

そのような常世の肯定的なシーンも見受けられるけど、結局、否定的に描かれた。

災厄をもたらす、地震を引き起こすミミズが蠢く場所として、おどろおどろしい場所として、クライマックスシーンでは常世の中で、ミミズを封印する。

そしてハッピーエンドで日常生活、現世の生活に戻る。

因果さんという方のレビューにあるように。

eiga.comセカイ系のような、「ぼく」と「君」が閉じられた世界の中での己の自意識に終始した結末ではなく。
他者世界と積極的に関わる世界を肯定すると。

つまり美化されていること、肯定されていることは「常世(とこよ)で生きること」ではなく、「現世(うつしよ)で生きること」だ。

この世界は素晴らしい、現実はすばらしい、未来が開けている、精一杯生きよう。まあそういう肯定的なハッピーエンドの方が、万人受けするわな。


だが常世的な世界を肯定する思想もある。
「同じことを永遠に繰り返す」永遠回帰を受け容れること、それをニーチェは肯定した。

 永遠には、「二つの永遠」がある。ひとつは、無限の直線でどこまでも続く。もうひとつは円環である。円環しているとグルグルといつまでも回る。キリスト教天地創造から世界の週末までを直線(リニア)だとする。このとき「永遠」(エーヴィヒカイト)とは、直線の始まりと終わりとする。この動きの繰り返しだ。


それに対してニーチェが尊敬するギリシア人たちは円環だった、と思いついた。ニーチェはこの後者の思考こそは素晴らしいものだ、と考えた。これはギリシア人の考えを再び受容することではなくて、同じことの永劫回帰(永遠の繰り返し リターン・トゥ・フォーエヴァ)が突然彼に見えたのだ。この「同じことの永遠の回帰」は、そこから逃れることができない苦痛のニヒリズムとして本当に恐ろしいものである。自分の病気がまさしくこれだ。しかし、同時に、あるがままの自分の生を英雄的に受け容れ肯定することが崇高なのである。能動的ニヒリズムと、生きることの絶対的肯定は、ニーチェの場合、反ローマ教会の思想と常に対をなしている。

(「ニーチェに学ぶ「奴隷をやめて反逆せよ!」 ーまず知識・思想から [ 副島 隆彦 ]」p254)

要石となって、常世として円環時間を生き続ける草太も、ニーチェ的には肯定されてもいいはず。
それによって、現世で生きる人々を守り続けることができるんだから。

しかし「そうはさせるか」という感じで、鈴芽がやってくる。

何だかよくわからないクライマックスで、ダイジンとサダイジンが要石になってくれるというご都合主義によって、二人は常世から抜け出して現世で生き続けるという展開で終わった。

二人の今後の恋物語の発展を予感させるようなハッピーエンド。
そうじゃねえだろ。
もう飽き飽きだよ、そういう現世礼賛はよ。

現世の綺麗な側面だけを、ルッキズム的に美男美女の世界だけを切り取って描いているけど。
もっと現世は残酷だろ、常世よりも。

コロナ渦でリモートワークが浸透しても、相変わらず満員電車に揺られて通勤しないといけない。

闇金ウシジマくん(10)[ 真鍋昌平 ]

酒とメシの力によって現世で起きた嫌なことを忘却する。

荒野のグルメ 1 [ 久住昌之 ]

現世の直線的時間の圧力によって膨大なタスクに晒され続け、精神は疲弊する。

ヒナまつり 6 [ 大武 政夫 ]

常に直線的時間軸が支配する資本主義社会で、成長が求められ続ける、責任が発生し続ける。

どっちが息苦しいよ?円環時間の常世と、直線的時間の現世を比較して。

現代社会では、同じ場所に留まること、永遠回帰に留まることはルサンチマンであり、時間の経過と共に成長なるものを求められる。

それに疲弊した人間は、音楽などによって、永遠回帰の欲望を一時的に満たしてはいるが。

gyakutorajiro.comこれらの曲は全て、「幸せな時間が永遠につづいてほしい」という願いが唄われている点で永遠回帰ルサンチマンでもあるが、もっと特徴的な点がある。それは「本来、直線的時間の流れで生じ得るトラブルが希薄化されている」という事実だ。
差異や変化のダイナミズムを排除する。

家族をテーマにした曲の場合、妻や夫の不倫などの夫婦仲の脅威、子どもの反抗期や非行、学費が払えない、リストラによって住宅ローンが払えなくなる危機、老後の蓄えが足りないなど、諸々あらゆる懸念事項が、全て排除ないし、希薄化されている。

結局は直線的時間、現世での日々が待っている。


現世では、氷河期世代は就職できず、薄給で食い扶持をつなぎ、結婚も出来ず、その生涯を終える。
それでも現世で生きることを肯定するという点で、結末は「シン・エヴァンゲリオン劇場版:||」と同じなんだよな、結局は。

b.hatena.ne.jpシンジが就職したとされる宇部興産珪藻土バスマットは確かにいい。
ものすごい吸水性で、他の珪藻土バスマットより群を抜いてる。

だけどそんな逸品を作れるメーカーに、何人が就職できるよ?
派遣帝国となった日本で、現世で自己実現できる可能性は、どれだけあるんだよ!?


新海誠の映画は、作画が綺麗だ。
東京も地方も、現世はかなり美化され、美しく描かれている。
そのため「現世は素晴らしい」と錯覚させ、岩戸鈴芽も宗像草太も、美しい世界である現世に戻れたという点で、ハッピーエンドと誤解するけどよ。

「現世は素晴らしい」という前提がそもそも、リアリティを失ってるんだよ。

そしてルッキズム全開の鈴芽。
冒頭、すずめが故郷の宮崎を自転車で走っている時に、草太とすれ違う。
思わずその容姿に魅了され、少し話をして一度はすれ違うも、気になって学校に行かず、後戸がある廃墟まで行ってしまう。


「イケメンと出会って、ハッピー、恋の始まり!」的な要素入れときゃあ、間口が広がるってか?まあそうだよな。

やっぱりとりあえず美男美女にしとけっつーのはあるよな。

芹澤朋也(神木隆之介)だってそうじゃん。
草太が閉じ師のロン毛スピリチュアル系イケメンだとしたら、芹澤はチャラ男パリピ系イケメンじゃん。

東京の大学に通って、アルファロメオになんて乗ってんだからよ。
ドクロの指輪してるやつが、教員になんてなるかよ。

耳をすませば」でも結局、杉村は月島雫にフラれたよな。
ヴァイオリン弾いてるのが天沢聖司じゃなくて杉村だったら、雫は惚れるのかー?ってね。

「地方の女の子が都会のイケメンを手に入れる」という物語を供給し、女性のリビドーを疑似体験的に満たしてあげる。
まさに男性の性的消費が含まれている映画だと言えよう。

そしてやたら、昭和歌謡を流す。
すずめと環おばさん、芹澤、ダイジン&サダイジンで、東北の故郷にある後戸に向かって車を走らせるシーンだよ。
こんなチャラいやつが昭和歌謡なんて聞いてるのか?ほんと。
日本人のノスタルジー、琴線に触れさせよう、という演出上の設定か?
だから芹澤のキャラにハリボテ感がある。
リアリティがない、芹澤の存在に。

まあそれは些末な話だが、結局はシン・エヴァの結末同様、直線的時間の現世礼讃、永遠回帰常世否定。
すなわち、資本主義社会礼賛のプロパガンダ映画の側面を持つ。

いいかげん「現世は素晴らしい」という前提は捨てたらどうだ。
描くなら最後まで描けよ、現世を。

教員試験をさぼった草太は、就職する機会を失い、派遣やバイトで食いつなぐ日々。
面接で「閉じ師」ですと言っても「何言ってんのコイツ」と一笑され、どこも雇ってもらえない。
民俗学や宗教学で、大学の講師の仕事を求めているが、文系でポストは少なく、ありつけても非常勤。
高学歴ワーキングプアとして、日に日に荒れていく草太。

宮崎から上京した鈴芽は、閉じ師として現世では全くメシが食えない現状に苛立つ草太を献身的に支えるが、日に日に荒れていく草太はDV彼氏と化す。

痣だらけとなって嫌になったすずめは、常世の世界に逃げようと、故郷の東北にある後戸を探す。
しかし復興工事により既に後戸は撤去され、鈴芽は一人、途方に暮れる。

それがリアルだろうが、現世の!

次回作はぜひ期待したい。
「現世はすばらしい、現世で精一杯、生きていこう」みたいな説教臭いオチはもういいよ。

【非公式高解像度版】ケンタッキーフライドチキンの食べ方

もう年の瀬だね。
今年は世間的にろくな年じゃなかった。来年はもう少しマシになってほしいもんだな。
と、年末の総括の前に、日本にはお祭りがある。
そう、クリスマスよ。

今日は12月23日。
クリスマス・イブ・イブってやつか。

ただ生涯独身者予備軍、孤独死予備軍の自分にはもちろん、予定は何もないんだけどな。

けどせめて・・・楽しもうという努力はしてみるか、クリスマスを。

まずは適当にクリスマスソングを聴いて。

youtu.be

www.youtube.comクリスマスムードになりながら、ケンタッキー(KFC)に向かう。
ロンリーケンタッキークリスマスよ。

もちろん注文するのはオリジナルチキンよ。
最低3ピースは食べたい。
そんで出てきた。

やった~!ラッキーボーイ!!

何がラッキーだって?だって3ピース注文して、ウイング、サイ、キールの組み合わせだよ?
大きい部位が2つもある。

大体、3ピースだとドラムとウイング、もう1個がリブかサイかキールなんだよ。
しかしこの日は珍しい。
だってサイとキールが入ってたんだからな。
まあボーイじゃねえけど。

もしかして俺の2022年の一番よかったこと、これじゃない?
「ケンタッキーで3ピース頼んだら、2ピースも大きい部位が入ってたこと」ってね。

anond.hatelabo.jpんなわけあるかー!!


どんだけ薄っぺらいんだよ。俺の人生。
そこまでじゃない、たぶん。そう願いたい。

ヴィーガンたちよ、俺の人生からチキンを奪わないでくれ。

www.afpbb.comでもキールよりもリブの方が好きなんだけどな。
リブとサイだったら完璧だった。

まあいいだろう。

と、少し専門的な話をしたが、ちゃんとわかってるか?
ケンタッキーには部位があるって話を。

まあでもちょっと前に、いわゆる公式、ケンタッキーの広報担当者の記事があったけどな。

goodie-foodie.comしかし抜けてる部分が多いな。まだ足りないぞ。
ケンタッキーを食べるのに必要なエレメンツが、足りない!
なので、自分が指南することにする。

1.貴族としての心構え

2.ドラムの食べ方

3.ウイングの食べ方

4.キールの食べ方

5.リブの食べ方

6.サイの食べ方

7.ビスケットの食べ方


以下、それぞれ説明していこう。

1.貴族としての心構え

まず、ケンタッキーを食べる心構えについてだ。
例えばグルメじゃないやつ、野蛮で、食事のマナーを解さないやつは、すぐケンタッキーを避けようとする。
例えば「手が汚れるから」「骨をとるのが面倒だから」といった理由で、ケンタッキーよりも、マ〇クとかに足を運んではいないか!?
それでいいのか!?
マ〇クの画一的な5ピースのチキンで、満足なのか!?
いやちょっと形違うけど、味は大体、同じだろーよ。

そういうグルメの風上には決して置けない、チキンリテラシーが低い人達に、俺は伝えたい。

マ〇クよりケンタッキーを食べろと。

なぜなら、ケンタッキーは食べ方が少し難しいがゆえに、それを実践することで、貴族に近付くことができる。
いずれは小学校の家庭科の授業のカリキュラムにも加わえてもいいかもしれないね。

まあいいや。本題に入ろうか。

まずケンタッキーには、5つの部位がある。っていう話は、他の人にもこすり倒されてるからな。

anond.hatelabo.jpドラム、ウイング、キール、リブ、サイ、この5つ。
それぞれのピースに個性がある。
ドラムも、ウイングも、キールも、みんなそれぞれ“ワンピース”。

世界にはいろんなピースがあるけど、みんなそれぞれ、ジグソ―パズルのワンピースなの。
一つでも欠けたら完成しない・・・君のピースがないと、完成できないんだ!
そう、ジグソーパズルの最後のワンピースは、君なんだ!!
なんてね。
まあワンピースというか鶏肉だけどよ。

一羽の鶏を解体すると、ドラム、ウイング、リブ、サイは2パーツずつ、キールは1パーツずつ、採取することができるって話よ。

まあ既にそんな話はされてるからな。

もっと高解像度で、詳細な食べ方を、以下、部位別に伝えていく。

2.ドラムの食べ方

まずはドラム、足の部位からだ。

写真を見てもお分かりいただけるように、一番食べやすくてCMでよくお目にかかる部位だ。
子どもや年寄りでも食べやすい部位だろう。

「ダークミート」とも呼ばれるみたいだな。

so-mei.infoちなみに鶏肉はホワイトミートとダークミートに分かれます。

KFCでいえば、「キール、リブ、ウイング」がホワイトミートです。

ホワイトミートはその名の通り白っぽく、上半身のお肉になります。

「脂少なめ、あっさり、ヘルシー」なのが特徴

 

残った「サイ、ドラム」がダークミートで、その名の通り若干灰色がかっています。

こちらは下半身のお肉で「脂たっぷり、こってり、ジューシー」なのが特徴。

そう、下半身の肉で、上半身よりも味が濃いんだよ。

まあ俺から言わせてみれば、この部位が出てきて喜ぶ輩は、マ〇クでナゲット食って満足してるやつと同等。
手に油がついてベトベトするのを恐れてる・・・その名の通り“チキン”野郎だ。


「食べやすい」っていう安易な考えで、難易度が高い部位を食べることの辛苦を避けようとする怠け者。
これ食ってるやつは、侮っても大丈夫だろう。
食べ方にも別に技術はいらない。

 

3.ウイングの食べ方

ココからがケンタッキーの真髄。

次の部位はウィング、鶏の手羽を折りたたんで揚げてる手羽先だ。
サイズは小さめだから、3ピース頼んでドラムとウイングが混じってたら「あちゃー😵」ってなる。
ちょっとハートっぽい形をしてるから、カップルにはいいかもな。

例えばこれを、ドラムみたいに普通にかぶりつくと、育ちの悪さが目についちまう。

貴族のように華麗にウイングを食うにはまず、この状態から、手羽先を裏返すんだよ。

こんな感じかな。

何か、グラビアアイドルがしてそうなポーズに見えないか?
これはシミュラクラ現象ってやつだ。

www.nazotoki.com軽く知識をひけらかしたい欲望によって本題から逸れたので戻すが、さらにこの状態から、骨の辺りからむさぼり食っていく。

ムシャ…ムシャ…

と慌てず丁寧に、トムとジェリーのジェリーがチーズをかじる時のように丁寧に。
そうすると、2本の小骨が出現する。

この2本の小骨を、なるべく早く抜き取るために、裏返して骨の辺りから食べたってわけよ。

それを意識せずに、ただむさぼり食ってる奴は、エビを尻尾ごと食べてる輩と同等。
ケンタッキーというファーストクラスのフードを食う資格はない。

もちろん、鶏の身はなるべく傷つけてはならない。
先も述べたように丁寧に、上品に食べるため、北斗の拳の郡将カイゼルが使う蒙古流妖禽掌(もうこりゅうようきんしょう)のように、骨だけを正確に抜き取るんだよ。

 

 

北斗の拳 19巻[ 武論尊 ]

もしくは、まるでコッヘルを使って腹部を開閉し、複雑に絡み合った小腸の渦の中から、トロッカーで正確に腎臓のガンを摘出する外科医のように…は、冗談だ、そういう外科手術はあるのかないのか、知らない。
とにかくそれぐらい、ウイングを食う時の指づかいは繊細だということを伝えたいわけだ。

そしてこの時点で、ウイングは既に「骨なしの状態」になる。
「骨がない」というのは、相手を制圧したことに等しい。

ははしゅ はしゅしゅ はしゅ~~!!ゴボ
北斗の拳 19巻[ 武論尊 ]

これで何も恐れることはない。
あとは普通に食べられる。

犬にフライドチキンをやると、人間に匹敵する消化機能がなく小骨が消化できないからだろうか、悪い影響をもたらすという話がある。

pshoken.co.jpしかし蒙古流妖禽掌でウイングの骨を抜いた状態であれば、か弱い臓器を持つチワワちゃんにも、美味しいケンタッキーを食べさせることができる。
と、思ってはならない。
あくまで抜くのは小さい骨だけだからな。
身を食べ終わった後に大きい骨が残り、それをチワワちゃんが誤飲する可能性もあるから気をつけな。

 

4.キールの食べ方

さて、次は1羽から1ピースしか取れない貴重な部位、キールだ。

この部位は食べ応えがあるんだが、1羽から1ピースしか取れないから、なかなか出てこない。
3ピース頼んだら、入ってこないケースが多い。
5ピース頼んだら、なんとか付いてくる感じだね。

ササミの部分だからって、脂肪分が少なくてカロリーが低いわけではない。
300kcalオーバーしてるようだ。

www.kirakublog.com船木弁当とかに入ってる高蛋白低脂肪のササミとは違う。

blog.livedoor.jpそしてこれもウイングと同じで、2本の小骨がある。

この2本の小骨を取り出してから、右サイドもしくは左サイドから、食べていくようにする。
そして大事なことだが…

キールは正面から食べてはならない

なぜなら、中心部に「軟骨」があるからだ。
素人は軟骨の存在に気付かずに、肉と軟骨を一緒に食べちまう。
でも違う。
そうじゃないだろ?って、苦言を呈したい。
軟骨は軟骨だけで、味わうべき!
肉本体よりも…

軟骨がうめーんだよ 軟骨がァ~~~~~~~~!

ジョジョの奇妙な冒険 第1部 モノクロ版 2 [ 荒木飛呂彦 ]

っていう名言もあるからな。

公式だと、このヤゲン軟骨を取ってから食べてるが、それだとサプライズがない。
「あっ、軟骨さんだ~!」っていう出会いを軽視してる。
先に抜き取るってのは。

少しずつ、片側から攻めていくと、軟骨が見えてくる。

あっ、軟骨さんだ~!

そして今度は、逆サイドからチキンをほおばっていく。
そうすると最後には、軟骨だけが残る。

わかったか?
この軟骨だけを残して、コリコリ軟骨だけを味わうってのが、キールの上品の食べ方よ。

昔よくやっただろ?ポッキーを食う時に、コーティングされてるチョコの部分だけベロベロ舐めまわして取り除き、プリッツにしてから食べたり。
きのこの山の、上のチョコきのこだけを食べてから、サクサクしたプレッツェルの部分は残しておく。
そして、冷蔵庫からミキプルーンとかジャムを取り出して、プレッツェルとのハーモニーに酔いしれる。

そういう風に、細かい部位ごとに料理を楽しむ。
今まで小骨も軟骨もお構いなしに食ってたなら、喝だ!
鶏肉の妙味を理解しながら味わえよ。

 

5.リブの食べ方

で、次はちゅっと幅広のリブ。

この部分はなかなか、食べるのにテクニックがいる。

初心者だと、必ず手がベトベトになって「うわ~」ってなる。
まあでもクリスマスにはいいかもな。
カップルは「ああ、ベトベトしちゃった~(;_;)このベトベトなんとかしてくれない?」とか言って、お互いの五指をペロペロ舐め合えるだろうからな。

まずこれをくるりんぱ、と裏返すと。
何かボコボコしてる印象を受けるだろう。
このボコボコえぐれた状態で、黒ずんだ骨が見える部分を、手前に持ってくるんだ。

くるりんぱで思い出したが、今年は上島竜兵が死んじゃったよな。

gyakutorajiro.comこれも2022年がろくな年じゃなかったことを示す1つの事件だな。


そんで、まずは右下を攻めるんだ、骨の周り。
そこからクチャクチャと食べていくと、ちっちゃい小骨とかに遭遇するが、すごく小さいので食べることができる。

ある程度小骨を処理したら、次は正面の部分の表面の皮な。

ウイングの時と同じく、トムとジェリーのジェリーがチーズをかじる時のように丁寧に、おちょぼ口で、剥いでいくように食べていく。

すると、アバラ骨が出てくる。
この骨を取り出しつつ、骨の周りを食べる。

骨を取り出して食べる

周りの肉を食う

骨を取り出して食べる

周りの肉を食う

を、繰りかえすんだよ。
そうすれば、厄介な骨はすべて除去。

食べやすい部分だけが残る。

後は普通に食べれば万事OK。

6.サイの食べ方

で、ラストはサイ、三角の形をしているやつ。

左の写真が表、右の写真を裏としよう。

裏の、左の方に、黒ずんだ骨があるのが伺えるだろう?
この骨の部分を片手で持って、もう一方の手で、逆サイドの骨を持つんだよ。

これもリブを裏返して右下にある骨を見つけた時と同じく、まずは黒い骨辺りの肉を食うんだ。

いきなりガブっといっちゃダメだ。
11種の秘伝のスパイスがよく染み込んだ骨の辺りを食べた後、皮膚の皮を剥いでいくように、正面へと食べる範囲を広げていく。

皮がベロンと剥けると、二本の骨が交差してるのが伺えるだろう。
この交差している方の右側、小さいほうの骨からしゃぶるため、パキッと、2つに割るんだよ。

どうやらあらかじめ脱臼させてあるらしく、意外と簡単に折れる。

太ももの関節を分離させた後、小さい方の肉へ。
骨の周りの肉からしゃぶっていく。

小さい方を完食よ。

そしてデカい骨の方が残るんだけどね。

このデカいのが、サイのメインディッシュなのさ。
こびりついた軟骨をポキポキ、柔らかい肉をクチャクチャ食べていくと、湾曲した骨の表面が出てくる。
そしてこの骨を指で分解していくと・・・

なんと、内臓が!?

そう、公式にも「背骨周辺に残っている内臓も実は珍味です。」って書いてたように、これがサイの醍醐味。

キールで軟骨だけを最後にしっかりと味わったように、サイが出てきたら、この内臓もしっかりと取り出して食べる。
これがオシャレな食べ方ってやつなのさ。

内臓だけ取り出して、内臓だけ食べる。

肉は肉、軟骨は軟骨、内臓は内臓と、ちゃんと分けて食べることで、鶏に対する敬意を払わなきゃいけねえ。
お構いなしにガツガツ食うのは、ケダモノがやること、死体をむさぼるハイエナと同等。
わかったか?

 

7.ビスケットの食べ方

おまけよ。

ビスケットは、普通に上からシロップかけると手がベトベトして汚れる。
ちゃんと横に二つに割ってから、パン生地の細かい繊維にメイプルシロップを染み込ませるようにかけてから食す。

以上、これが貴族流のケンタッキーの上品な食べ方よ。

で、最後に。
自分が「指南する」とか、偉そうに話してきたけどな。

実は上記の食べ方の話・・・ほとんどパクリやねん。

昔、ぶたお (id:butao) さんがやってたBSもてもてラジオっていうネットラジオをよく聴いてた。

moteradi.comこのラジオで話してた、ケンタッキーフライドチキンの食べ方の回。

それを昔聴いて、実際に試して写真も用意して、文字起こしした昔の日記を今回、焼き直した感じ。
7~8割ぐらい内容同じだからな。
ギリ、オマージュ?二次創作?

そういうパクりの形もあるっていうね。
イラスト→イラストはバレやすいでしょ。

b.hatena.ne.jpラジオ→テキストだと、たぶん自分から言わないと気付かれなかったかもだな。

そういえばトレパク騒動も、2022年のニュースだよな。

b.hatena.ne.jp

www.j-cast.com
ケンタッキーの話、BSもてもてラジ袋の何回目の放送かは覚えていない。
だからぶたおさんは、何回目かわかったら教えてください。(元ネタ表記します)

Whataboutismで話題を逸らした者の背後にあるのは正義ではなく私利私欲

五輪談合ではなくColaboとか仁藤夢乃氏ばかりを攻める理由についての話、まあまあ盛り上がったな。

gyakutorajiro.comはてなブログランキング、7番目か。

blog.hatenablog.com自分のブログ、知らなかった人も来てくれたよな。
まあちょっとゆっくりして他の記事も読んでくれや。

b.hatena.ne.jp特にこの記事、どうよ。

gyakutorajiro.com最終出社画像で、六本木とか丸の内とか虎ノ門だとか渋谷にある綺麗なビルで自己顕示しているやつら達に一石を投じた。
芸もねえし品性もねえぞと。
お洒落な水琴窟とか、もっと特徴的なものはあんたのオフィスにねえのかよ?
自分のステータスシンブルを主張したいがばかりに、豪華絢爛なビルビルビルビル…ビルばっかり。

かたや自分の住まいはどうだ?実は大したことない狭いワンルームの狭小物件に住んでるんじゃねえのか?虚勢張ってんじゃないのかい!?

今日も見つけたっすよ。

note.comほら見ろ、俺の言ったとおりだろ?
このムラマツさんって人も、立派な文京区の講談社ビルの画像だ。
もちろん意図して、最終出社画像マウンティングしたわけじゃねえだろうけどよ。

これを見た、汚いビル勤めるサラリーマンたち、劣等感を感じたか?
俺は感じた。
いや別にビルじゃなくて。

講談社だよ、講談社それ自体、素晴らしい会社だぜ。
確か20代でもう年収1000万オーバーするっていう噂だよ。

だから俺も、新卒の就活の時に受けたんだ。
そしたら余裕で、書類で落ちたわ( ;∀;)

ムラマツさんって人辞めたなら、講談社の人事よ、代わりに俺どうや?
今なら入社してあげてもいいぜ。
ああ羨ましい。
ああほんと・・・・。

あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛

www.youtube.com

www.youtube.com東山動植物園のフクロテナガザル、ほんと、おっさんの叫びだわ。
もちろん、このような叫びが、口から出ないこともあるけどな。
「あ゛あ゛あ゛あ゛ムカツク」「あ゛あ゛あ゛あ゛何言ってんのコイツ」っていう心の叫びだろうか、自分の記事について、また色々なブコメがあったな。

まあとにかく…

はいはい。みなさん。落ち着いて。

って感じだね。
ASKAの名言、2016年だ。

aska-burnishstone.hatenablog.comASKAはてなブロガーだからな。
これ名言すぎてTシャツにされたからな。

clubt.jp仕事でもプライベートでも、色々なシーンで使えるからな、この「はいはい。みなさん。落ち着いて。」は。
2016年の流行語大賞は、本当はこれだよ。

2020年はアンジャッシュ渡部の「ヒューマンステージが低い」だな。
今年はあんまりいいの無かったよな…ああ、2016年は、もう1つあったわ。

三者の厳しい目で…

 

舛添要一、これもだ。
ASKAが大賞で、これが次点だ。

www.youtube.com「厳しい第3者の目で」「第3者の厳しい目で」ってのは、これもASKAの名言同様、色々なシチュエーションで使えるだろうよ。

第3者の厳しい目で見て、まずどうだ、東京都。
舛添要一元知事は。

ニャートさんの記事で知ったぞ、この元知事の実態が。

nyaaat.hatenablog.com

外遊費、2億4000万!

abhp.net1泊19万8000円!

seijiyama.jp俺たちの公金・税金が、湯水の如く使われた。

だが舛添要一氏が残した「第3者の厳しい目」という名言、この規範は、あらゆるシーンで使えるな。
そして現在、Colaboや仁藤夢乃氏に向かってる。

で、この話の続きは、noteに移行する。
俺のリリック、パンチラインがあまりにも過激すぎたのだろうか、グーグルからポリシー違反警告を受けてしまったからね…。

note.com