逆寅次郎のルサンチマンの呼吸

独身弱者男性が全集中して編み出した、人間の無意識にあるもの全てを顕在化する技を伝授します。

東京ミッドタウン日比谷にあるお洒落なダイナー!HIBIYA FOOD HALL「BROOKLYN CITY GRILL(ブルックリン シティ グリル)」のメニューとハンバーガーを紹介

TOHOシネマズシャンテで「イニシェリン島の精霊」、を観た。

感想は以前、書いたけどね。

gyakutorajiro.com

それを鑑賞し終わった後。
ちょうど晩御飯にいい時間帯だったので。
ハンバーガーが食いたいなぁ」と思い。

東京ミッドタウン日比谷、BROOKLYN CITY GRILL(ブルックリン シティ グリル)へ行くことにした。

アクセスする行き方は。

JR山手線なら日比谷口で。
都営三田線東京メトロ日比谷線や千代田線の日比谷駅からなら、ほぼ直結ってぐらい近いね。
東京メトロの有楽町駅からでも行ける。

HIBIYA FOOD HALL、という場所の地下1階だ。

到着したぞ。
うまそうなステーキが並んでるなぁ。

まずはメニューだ。
ドリンクメニュー、から。

どうやら水は有料か?
アクアパンナ スティル」とか「サンペレグリノ スパークリング」とか、そういう水があるのかー。

楽天でも売ってるみたいだ。

水よりもジュースが安いってね…。
さすが東京ミッドタウン日比谷、気取ってんなw
オレンジジュース(税込450円)を頼むことに。

 

お食事メニューはと。

ロシア風ポテトサラダ、美味そうだなぁ。

BBQコンボで肉三昧、も満喫したいけど。

既にハンバーガーを食べる口になっていたので。

チーズバーガーのダブル(税込2200円)、を注文。

オレンジジュースをいただき。

チーズバーガーが来たぞ。

高く積み上げられてる、芸術的だね。

いざ実食だ。

食べてみたところ…うーん。

まあ普通かなぁ。

バンズはふっくらして美味しい、ためねぎの辛味や苦味もなく、甘味も引き出してると思う。
ただ問題は…メインの、ビーフパティだ。

「アンガスビーフ100%のパティ」とメニューに書いてあったが。
牛肉のコクをそこまで感じなかった。
フレッシュネスバーガーモスバーガーのパティを食べた時と、似た印象。

solomeshi.net

肉のパンチが弱く、味が薄い。
粗挽きではなくてミンチが細かい、細挽きではないか?
それゆえに、ビーフの旨味等が逃げているのではないか…。
ビーフ100%といっても、どの部位をミンチにするかで、ハンバーグの味も変わるだろうからな。

また、250円(税込)追加して付け合わせにしたポテト(フレンチフライ)も。
もうちょいカリッとしてほしいな。
このフニャっと感が好きな人もいるかもだけど。

ただ、店内の雰囲気もいいし。
店員さんとかきびきびしてていい感じだし、カウンター席もあるからね。
ソロでも入りにくい感じではなかった。

次に訪問した際は、バーベキューグリルとか肉系を頼んでみたい。
「オニオンブルーミン」も、美味そうだったしな。
デザートも気になる。

ごちそうさまでした。
こちらはレシート。



■BROOKLYN CITY GRILL(ブルックリン シティ グリル)
【住所】:〒100-0006 東京都千代田区有楽町1丁目1−2 東京ミッドタウン日比谷 地下1階 (HIBIYA FOOD HALL内
<採点>
・一人でも入りやすい度:8~10
(カウンター席あるけど、リア充っぽい客が多いので少し疎外感を感じる人もいるかも)
・ファミリーで入りやすい度:10
食べログのサイトに「子供可(乳児可、未就学児可、小学生可)、ベビーカー入店可 」と記載。

tabelog.com

店内の様子。

お洒落だよね。

 


【アローン飯なび更新中!地図からおひとり様でも行きやすいグルメ情報が検索できます】