逆寅次郎のルサンチマンの呼吸

独身弱者男性が全集中して編み出した、人間の無意識にあるもの全てを顕在化する技を伝授します。

座っていても横になってもめまいがする…脳神経科の医者に相談したら頚椎が動脈を圧迫してくも膜下出血もしくは心不全の症状としてあり得ると告知された体験記

1週間ぐらい前、ボジョレー・ヌーヴォーが解禁される1週間前の第2木曜日ぐらいからだ。
ふとした時に、なんかクラっとめまいがするんだよ。
それが、立ち眩みとかじゃないのよ。

g.kawasaki-m.ac.jp〇起立性低血圧による失神
そのほかにも、交感神経の調節不全によって起こるものとして、起立性低血圧が挙げられます。いわゆる立ちくらみです。

通常私たちは立ち上がる際、交感神経が末梢血管を収縮させ血圧をコントロールします。しかし、交感神経の調節機能に異常があると、このコントロール機能が充分に作動せず失神をもたらします。年を重ねることや糖尿病などが原因となります。

立ちくらみ(起立性低血圧)は、立った時の話だからね。
自分は座ってる状態なんだ。
その状態から、
はぁ~疲れた~(o´Д`)
って感じで、椅子の背もたれに体重をかけて背筋を伸ばすことってあるじゃん。
そんときに「クラッ」もしくは「グワァ~ン」と、一瞬、平衡感覚を失うような感じになるんだ。
このシルバー川柳みたいな感覚にも近い。

誕生日ケーキにローソク吹く、しばらくやってないが、普通は座ってやるじゃん。
そん時に立ちくらみする感じでもある。

トイレの洋式便器に座る時、真っすぐ便器に腰掛けようとしたつもりが、グラっとふらついて体が傾いて、しっかり便器の中心に座れなかったみたいな感じ。

加齢によって前頭葉の機能が衰えて扁桃体優位となり怒りやすくなるという話を以前したが。

gyakutorajiro.comそのせいだろうか。
気のせいかな…と思って、布団に横になるじゃん。
グワァ~ンぐるぐる~!
って感じで、そこでも何か、目が回った。
何だこれ!?横になってるのになんで、めまいがするのよ?
T.M.Revolution西川貴教が唄ってた魔弾みない感じだ。

www.youtube.com思う以上のダメージに
三半規管いかれてくる
波及効果はたちどころで
足元がふらつく

三半規管がおかしくなってるのか。耳鼻科だろうか。
IT派遣の仕事でパワハラを受けて耳鳴りや幻聴が起きた時は耳鼻科に行った。

gyakutorajiro.comしかし今回は、耳とは違う。
やはり頭から来てる。めまい、よろめき、ふらつき、平衡感覚の喪失…伊藤潤二の漫画じゃねえが、うずまきが体内にいる。

引用元:うずまき(1)[ 伊藤潤二 ]

まだ暴走はしてないか。
しかし1週間経っても、この症状がたまに起きる。
別に日常生活には支障はないんだが、気味が悪いので、脳神経外科だの脳神経内科だのに電話して、症状を伝え、一度診てもらうことにした。

そしてクリニックに行った。
「なんか、座ってるの立ちくらみがしたり、寝てるのにめまいがするというか、頭がたまにぐるぐるするんですよ。別に日常生活に支障はないんですけど・・・」
「そうですか。怖いのはですね・・・頸椎が動脈を圧迫して、くも膜下出血の前兆として、そういう症状があり得るんですよね。もしくは心不全の症状としてもあり得ます」


くも膜下出血心不全!?俺まだ30代やぞ!!

「CT検査とMRI検査、心電図、血液検査もしましょう」


ええ~血液検査かよ…注射嫌だなぁ(;´Д`)
なんで血液検査がいるんだよ。めまいとか立ちくらみなのに!?
まあでも血管に以上があるっつーことで、血中に血管を圧迫してる原因を調べないとなのかな。

大の大人が注射が嫌とか言えるわけねえからな、「わかりました」と、検査を行うとに。あと、

「この後、整体も予約してまして、少し電話してきます」


と言って、夕方に予約していた整体のプランを少し短縮することに。

そして、まずはCT検査だ。
不気味だほんと。宇宙船の中にありそうな無機質な機械で検査をした。輪切りで調べるMRIとは違うようだ。

くも膜下出血って星野源がなってたよな・・・怖い病気だ。

trend-pop.comよく聞く病気である脳梗塞脳出血くも膜下出血を合わせて「脳卒中」と呼びます。

脳卒中」のうち、1割程度がくも膜下出血であるといわれています。

一般的な症状としては突然の頭痛と吐き気だとのこと。

出血量が少ない場合は、軽い頭痛しか起こらず、風邪だと思ってしまい、病気の発見が遅れるということもあるようです。

星野源さんの場合は、体調不良を訴えられてすぐに検査し、適切な処置をとられたため、症状も軽く済んだということのようです。


すでに2度の手術を受けられている星野源さんですが、脳の血管の病気ということで、完治までには時間がかかるようです。

1度目の発症のときは、後頭部に痛みをおぼえながらも、解熱剤とシップでごまかしながら仕事をつづけていたといい、仕事後に強烈な頭痛に襲われたということで病院に担ぎ込まれます。

当時の様子をふりかえって、

「スタッフ皆で拍手をしていると、急に目の前がぐにゃっと曲がった」

「バットで頭を殴られたような痛みとともに、立っていられなくなり」

とおっしゃっています。

病院で緊急手術を受けることとなりましたが、「後遺症が残る可能性もある」と言われたとのこと。

言語に障害が残ると俳優としての活動に、手先に障害が残ると楽器の演奏に支障が出てしまうのではと心配されましたが、実際のところは、日常生活はもちろんのこと、楽器の演奏・言語ともにまったく問題はないとのことで、ファンはさらにほっとすることになりました。

星野源は、常にスタッフとか大勢いる状態だろうし、ガッキーもいるから、病気になってもすぐに助けてもらえる体制が整っているだろうけどよ。
ソロでほとんど人と接する生活をしてない自分はどうよ?
風呂で入ってるときに、脳卒中関連の病気になって、意識を失って、そのまま汁になってしまうのがオチか!?

(引用元:ひとりでしにたい(1)[ カレー沢薫 ]

独身や独居老人、発見が遅れ、遺体が腐敗するという話。
ああ哀しいね。
でも葬儀屋が気を遣って言ってくれるかな。
「死体は軽く皮膚や身体の一部が溶けて、軽かったようですよ。汁になって流れて無くなったんですかね!ですので、火葬の時間も短くできそうです♪その分、お安くしますよ~(*^-^*)」

みたいな。
と、冗談だとしても不謹慎だったな、失敬。

でも最近、引っ越したマンションのインターホンには、緊急でセコムを呼べるようになっている。汁になる前、意識を失う前にセコムか救急車を呼べたら何とかなるか。

しかし脳梗塞とかくも膜下出血とか、違いがよくわからなかったけど。
どちらも脳卒中のことで、症状によって呼び名が違うみたい。

tomita-neurospine.com一言で脳卒中と言いましても、脳血管に障害が起きた状態によって疾患名は異なります。
具体的には、脳の血管が詰まったり、狭まったことが原因の場合は脳梗塞、脳の中で脳の血管が破れて出血した場合は脳出血、脳の表面の大きな血管にできた瘤(脳動脈瘤)が破裂して、くも膜の下に出血した場合は、くも膜下出血と言います。この中で一番患者が多いのが脳梗塞で、脳卒中全体の約7割を占めます。

医者が言ってた「頸椎が動脈に~」って話は、動脈瘤のことみたいだね。

脳卒中にもいくつかパターンがあるように、脳梗塞にもさらに細かい種類があるみたいだ。動脈硬化がリスク因子となるラクナ梗塞、コレステロールが溜まって血の固まりが詰まるアテローム血栓脳梗塞、心臓など脳以外の部位でつくられた血の固まりが流れて詰まる心原性脳塞栓症、とか。

www.otsuka.co.jp症状に現れない「無症候性脳梗塞」というのもあるらしい。怖いな。
しかし頭がフラフラしているということは、脳にスムーズに血が通ってないんじゃねえのか?なんて思ったりもしたりね。

そしてCTが終わった後は、心電図。
これはそんなに嫌ではない。別に痛くないからな。
その後、血液検査。
ああああ、遂に来たか~。

脳神経会は看護婦さんと違って「チクっとしますよ~」とかいう声がけもなく、ささっと刺してきた。
でも上手だ。全然、痛くない。ほんのチクっとしただけだね。
けど長い。
どんだけ血を抜いてる…30秒ぐらい経ったような。そんなに、いる?
横になって採血したけど、またクラっとしてきたよほんと。


終わった後、待合室で結果を待った。

10分後・・・


医者に呼ばれて、CTの結果を見る。

「これを見る限り、異常はないようです。」

自分の髑髏顔面、頭蓋骨が映ってた。
あまりいい気分ではないが、異常ないとのことでほっとした。

「後でMRIを予約してもらいます。」

!?

ああ、そうなんだ。MRIはやってなかったんだ。
この時、自分はCTとMRIの区別がついてなかったが、MRIは大きな病院でないと出来ないようで、今日はCTしかやってなかったみたいだ。
MRIでもっと細かく見られて何か異常出てきたら嫌だなー。

そんで医者は続ける。

「血液検査の結果も1週間ぐらいはかかります。」


とな。
くも膜下出血ではなく、心不全の疑いも消さないといけないんだよな。
そんで、


「整体はなるべくいかないでください。首を強く揉むと頸椎が血管に悪い影響を与えることがあります。」


だって。さっき自分が整体に電話するって言ったから、それを見逃さなかったのか。
やるな…この医師!


「はい。確かに一時期、今通ってる整体ではないんですが、強く首をマッサージしてくれる整体に通っていた時期はあります…注意します。」

 

そうなんだよな。何か外国人がやってる整体で、一時期よく通って、首が痛くなるぐらいマッサージしてくるお店だったなぁ。
今はぎっくり腰とかヘルニアをやって仕事に支障が出ないよう、腰痛対策で通ってるけどな。
医師の話を聞く中で、ふと思った。


「なんだ、あの汚い血は・・・まさか、俺の血か!?」


まるで、「いきなり!ステーキ」のオニオンドレッシングみたいだった。

いや違う、ペッパードレッシングの方だ。

このドレッシング、油とドレッシングの部分が、二層に分かれてるよな?
ちゃんと振らないと、うまく混ざらない。
それに似てるんだ。
自分の血も、油のような透明な膜が浮いている層と、赤い血の層の部分が、何か分かれてたんだよ。

そんな汚らわしい、自分の血が入っていると思われる試験管が、チラチラと見えたのが気になった。
「私の血ですかあれは?」と後で聞こうと思っていたんだが、つい忘れてしまった。
うーん、せっかく採血したから聞けばよかったな。

そんな感じ御会計は・・・9800円!
高いな。保険適用してこの値段か。
まあCT検査やって、心電図取って、血液検査までやればこれぐらいかかるのは妥当かもな。
MRIはもっと高いのかなぁ。
健康には変えられないね。

その後、脳神経科医の忠告を無視するわけではないが、整体へ。
首や頸椎を圧迫して、血管に負担がかからなければいいんだからね。
一応、医者にそういう話をされたことを、整体の先生にも伝えた。

「姿勢とかでも頸椎を圧迫することってありますからね」


だって。
例えば、猫背になって顎を突き出すような体勢。
PC作業をしているとか、よく自分はそういう姿勢になってる。
この時も、頸椎を圧迫しているんだと。
理想は、背筋を伸ばすとともに首筋も伸ばして、顎も前に出すのではなく引いてリラックスした体勢、がいいっていう話だ。
まあ意識はしたいところではある。

そんで、くも膜下出血になった人の体験話も聞いた。「バットで叩かれたような激痛が走るみたいなんですよ。」「その人は激痛のまま自分で病院まで運転して行って、そのまま緊急入院しました」と。
どうやら、くも膜下出血は激痛過ぎて、意識が飛ばない場合もあるようだ。
てか救急車、呼ぶ案件じゃないのこれ。

もちろん逆に、意識が飛ぶ場合もある。

www.nhk.or.jpAさん(57歳・女性)は、ある朝、朝食の準備を済ませ、娘に起きるように声をかけた後、トイレに入りました。そして立ち上がって出ようとしたその時でした。首のところをスーッと水が流れるような感じがして、そのまま意識を失ってしまいました。家族が物音に気づいてトイレに行ってみると、トイレの前でAさんがいびきをかいて倒れていました。これはただ事ではないと思った家族はすぐに救急車を呼びました。病院で検査した結果、Aさんはくも膜下出血を発症していたことがわかりました。

脳梗塞くも膜下出血も意識を失うリスクがある…くも膜下出血だから激痛過ぎて意識を失わないとか、そんな話ではない。
たまたま、整体の先生の知り合いは意識を失わなかったらしいけどね。

どっちも怖いねほんとに。
自分がなっているふらふらする、ってのは、脳梗塞の症状でもあるみたいだ。

www.nhk.or.jp脳梗塞
発症前に「半身のまひ、しびれ」「ろれつが回らない、言葉が出ない」「立てない、歩けない、ふらふらする」「視野の半分が欠ける、ものが二重に見える」といった脳梗塞と同じ症状が一時的に現れる一過性脳虚血発作(TIA)が起こることがあります。脳の血管に血液の塊である血栓が一時的に詰まるために起こりますが、詰まった血栓がもろいため短時間で溶けてしまいます。すると、血流が再開し、症状は自然に治まります。

しかし、TIAを起こした人の3-4割が、その後に脳梗塞を発症します。特に、TIAを起こして1-2日間が危険です。放置した場合、翌朝に脳梗塞を発症する危険性もあるので、その日のうちに救急病院へ行くことが大切です。

まっすぐに座れない、とは書かれてないが。
まっすぐに歩けない、のは、脳梗塞の症状として書かれている医療機関のサイトがあったな。

tomita-neurospine.com

次のような症状が出た場合、速やかに医療機関を受診ください

  • 突然これまで感じたことのない激しい頭痛がする
  • 急に同じ側の手と足が動かなくなる
  • 顔の右または左がだらんと下がる
  • ろれつが回らない
  • まっすぐに歩けない など

あと、整体の先生も「自分も血中コレステロールが高いので、脳卒中の予備軍です。お酒飲み過ぎてます。」と自虐的に言っていたが、コレステロールが高いと脳卒中のリスクって上がるの?って思った。


確かにそのような情報はある。
先にも述べたアテローム血栓脳梗塞のように、動脈硬化が原因で脳梗塞を引き起こすという原因があった。
そして、動脈硬化の原因として脂質異常症があり、それは血中コレステロールの高さと関係している。

www.wakunaga.co.jp◆◇脳梗塞の危険因子◇◆

脳梗塞のほとんどは、動脈硬化が原因で起こります。

①高血圧:高血圧が長く続くと、心臓や血管への負荷が大きくなります。血圧が高い程脳卒中の発症率は上昇します。
②糖尿病:高血糖は血管を傷つけ、動脈硬化を進行させます。糖尿病のある人は、脳梗塞の発症率が2~3倍高くなります。
脂質異常症:血中LDLコレステロールが増えると血管壁に入り込み、動脈硬化が進行します。
④心房細動:心房細動は脳梗塞発症率を3~5倍に上げます。
⑤喫煙:喫煙は脳梗塞の発症リスクを高めます。禁煙すると2~3年で発症リスクが軽減することが分かっています。
⑥ストレス:イライラしたり怒ったりすると交感神経が興奮し、血圧が上昇します。

血中コレステロールの話も、それで脳梗塞につながるな。
つまりめまいや立ちくらみ、失神は、脳だけが原因ではないって話だ。

だから心電図とか血液検査とか、心臓疾患からのアプローチもされるわけだな。

fujii.dr-clinic.jpこの失神の原因ですが、一般の人はもちろん医療者でも頭の病気が原因であると勘違いしている人が多いです。統計では、失神で頭の病気が原因であることはせいぜい多くて10%程度です。

自分はおそらく今まで失神 で来院した患者さんを数百人は診ていますが、その中で頭が原因だった方は10人にも満たない程度です。

 

特に医療者でも勘違いしがちなのが、失神=TIA(一過性脳虚血発作)=脳梗塞の一歩手前という間違いです。

一過性脳虚血発作というのは脳梗塞の一歩手前のようなものですから、通常麻痺やろれつ障害など脳梗塞の症状が出るはずです。

 

もちろん一過性脳虚血発作で失神を起こすこともありますが、失神以外に症状がない一過性脳虚血発作は極めて稀です。

しかし、失神=TIA(一過性脳虚血発作)と誤診されている例は極めて多いですし、失神した方を頭のCTやMRIだけ撮影されて大丈夫と言われて帰宅させられている例が極めて多いですが、これらは、ほぼ間違いです。

心不全ってのは、病気じゃなくて状態のことらしい。

www.jhf.or.jp心不全とはなにか
死亡原因としてよく目にする「心不全」は、病気の名前ではありません。心不全とは、心臓に何らかの異常があり、心臓のポンプ機能が低下して、全身の臓器が必要とする血液を十分に送り出せなくなった状態をいいます。

自分が心電図されたのは、心臓の動きをチェックするためだったようだな。

 心房細動は心電図で診断できます。心電図上QRS波と呼ばれる心室の収縮を示す波の間隔が不規則で、その間の基線に心房収縮を示すP波と呼ばれる波がなく、かわりに細かい動揺が見られるのが特徴です。
 心房細動と診断された場合には、さらに心臓弁膜症の有無や心室収縮の評価のための心エコー検査、心拍数や不整脈の頻度の評価などのためのホルタ―心電図(24時間心電図)などが必要になります。


心房細動発症のリスク因子として、年齢、高血圧、心臓弁膜症、心不全、糖尿病、甲状腺機能亢進症、肥満、睡眠時無呼吸、慢性閉塞性肺疾患、慢性腎臓病、アルコール摂取、高レベルの耐久トレーニングなどが知られています。
 多量飲酒の翌朝におこる発作性心房細動はHappy Holiday Syndromeと呼ばれます。
肥満、アルコール摂取、高血圧などはコントロール可能で、心房細動予防のためにこれらの管理が重要です。

引用元:心房細動 - 東京逓信病院
https://www.hospital.japanpost.jp/tokyo/shinryo/jyunnai/af.html

なるほどね、心房細動で血栓が作られてしまうと。それが脳梗塞につながる。
Happy Holiday Syndrome(ハッピーホリデーシンドローム)って、何かふざけた病名だな。判りやすいけど。

www.jhf.or.jpもう一つ、心房細動で怖いのが、脳塞栓症です。心房が痙攣状態になると、血液がうっ滞して、心房内に血栓ができやすくなります。血栓は心房の壁からはずれ、血流に乗って動脈内を運ばれます。そして、脳の血管まで運ばれそこで詰まると、脳塞栓症(心原性脳梗塞)を発症します(図11)。心原性脳梗塞は、脳梗塞のなかでも重症化しやすく、寝たきりの原因になるだけでなく、麻痺や言語障害といった重い後遺症を引き起こすことでも知られています。

怖いなほんとに。
血液検査の数値で、血管への負担を調べて、血管への負担が大きいと血栓や心疾患のリスクがデカくなって、心疾患のリスクがデカいと脳卒中脳梗塞脳出血くも膜下出血)のリスクも大きくなる・・・全部つながってるな。

まあちょっと残りの検査、MRIを受けて、たとえ異常なしだとしても、血管の状態に気を付ける生活をしないといけないね。

先に紹介した鞆の浦blogで、自分の「寝ているのにクラっとする」に近い症状が書いてあったので驚いた。不整脈か。

fujii.dr-clinic.jpなので病院で検査して異常なかったから、全く問題ないと言えないのが怖いところです。
ぽっくり病と言われ健康な成人が急に命を落としてしまうものの原因としても、不整脈が相当数占め、ブルガダ症候群は、その最たる例です。

 

さて、どういう人が心臓の病気から来る失神を疑うかというと以下です。
・65歳以上
・もともと心臓病を持っている
・気分不良などの前触れなく突然失神した(気分が悪くなってから失神した場合は心臓病でないことが多いです)
・胸痛や動悸がした後に失神した
横になっていて(立っていてではなく)失神した

これらに1つでも該当する場合は病院を受診された方がよいです。

 

そのほか、心臓病以外に大きな血管の病気でも失神することがあります。
例えば大動脈解離という大きな動脈が裂けてしまう病気や、肺塞栓といって肺の血管がつまってしまう疾患です。これらにより脳に血液が行かなくなり失神します。いずれも胸の痛みや背部の痛みを伴うことが多いです。

 

今日挙げたものは見逃してしまうと致命的になることがありますが、失神の診療に慣れていない医師だと頭だけ調べて見逃してしまうことがあります。

じゃあ自分が受診した病院は、脳だけではなくて心電図で心臓を調べて、血液検査までやってくれたから、いいお医者さんだったかもな。


MRI検査の前後に、魚でも食べに行くか。
エイコサペント酸(EPA)という多価不飽和脂肪酸脂質異常症にいいみたいだから。

脳梗塞の原因と予防
 発症を防ぐためには、その原因を知ることが重要です。まず高血圧・糖尿病・脂質異常・高尿酸血症メタボリックシンドロームなどの生活習慣病や、慢性腎障害があげられます。これらは動脈硬化を少しずつ進行させ、やがて動脈が詰まったり細くなったりして脳梗塞を引き起こします。生活習慣病は自覚症状がほとんどなく、検査をしないと見つかりません。定期的に健康診断を受け、異常を指摘されたら放置せず、積極的に治療を開始することをおすすめします。喫煙や多量の飲酒も動脈硬化を促進させます。また、運動や入浴・サウナなどでの脱水が脳梗塞の原因になることがありますので、汗をたくさんかくときにはこまめな水分摂取も重要です。

 皆様、日ごろお魚を召し上がっているでしょうか。魚の油には、エイコサペント酸(EPA)という多価不飽和脂肪酸が多く含まれており、これは脂質異常症の治療に使われる薬にもなっている成分です。動脈硬化性疾患の予防効果があることが知られており、脳梗塞の予防にも有効ですので、普段お肉料理が多い方はお魚も取り入れてみてください。EPAは、いわし、さば、さんま、マグロなどに多く含まれています。

 

引用元:脳梗塞 - 東京逓信病院

https://www.hospital.japanpost.jp/tokyo/shinryo/shinnai/stroke.html