逆寅次郎のルサンチマンの呼吸

独身弱者男性が全集中して編み出した、人間の無意識にあるもの全てを顕在化する技を伝授します。

異次元の少子化対策はジル・ドゥルーズがいう「潜在的対象」によって阻まれる

前回の記事、まあまあ盛り上がった?と思われる。

gyakutorajiro.com音楽に時間や重力から逃れようとするルサンチマンがあるという事実について、まだ語り切れてない話もある。

が、今日はその話は置いといて、少子化問題の話でもしようかな。
岸田首相の年頭記者会見でも「異次元の少子化対策」っていう大見得が切られたし。
また最近、少子化問題に関連した、面白いショート動画を見つけたからね。

はい。30にもなって子どももろくに産めない非モテの皆さんこんにちは。
あのね、我々のミッションというのは子孫繁栄なんですよ。
子どもを産んで、しっかり育てるということが、我々人類に課されたミッションなわけですね。
我々の脳味噌というのは、子孫を反映するために、プログラムされています。
かわいい彼女を作って、子どもを作って、育てていくと。
そのために俺らは「モテたい」という欲求があるし、ね、カッコよくなりたいといった欲求があったりするわけですよね。
そういう脳の、元々プログラムされていることに従えずにですね、いつまで経ってもAVでオ○ニーしているようなね、非モテがね、最近多すぎるんですよね。
だから日本、少子化になってるし、国力が弱くなってるわけでね。
で、国力が弱くなることによってどんどんどんどん、景気が悪化していって、自分らの首を絞めてるわけだよね。
お前らが、モテるための活動をしないことによってどんどん、国は弱くなっていく、景気は悪くなっていって、結局お前らの給料が下がる。
ね、そういう悪循環になってるわけね。
自分の身を守るためにも、お前らモテろ。
モテるための努力をしろ。
さっさと子どもを産め。
俺らはね子ども10人作る予定だけれども、そのぐらいの気概を持ってね、どんどんどんどん、我々のミッションである子孫繁栄をね、しっかりやっていけ。
お前30にもなって子ども産めないってね、お前、終わってるぞ。
子どもを育てていくだけの経済力もなければ、彼女を作ることもできない。そんな状態で30歳を迎えたそこのお前、終わってるから。
マジ、死ぬかモテるか、どっちか選べ。
そのレべルだからな、よろしく。

30歳というか、もうすぐ40なんですけど…。
ガツンと、やられたね。
この中星一番という方に対して、ウシジマくんのヤンキーを揶揄するような画像とか貼り付けてるリプライを飛ばしてる人もいただろうけど。

たぶん反論にはなってない。
なぜなら、中星一番の説教は「概ね事実だから」だ。
子孫繁栄のためにプログラムされているという話は、リチャード・ドーキンスの「利己的な遺伝子」にもあるし。

gyakutorajiro.com多くの人間に性欲があるという事実、その性欲はなぜあるかを突き詰めていけば、子孫繁栄という結論に行き着くだろうな。

ただ元々プログラムされている部分もあるだろうが、後天的にも資本主義社会は子孫繁栄に向かうように仕向けている節はある。
GDP向上のための労働力の再生産のために、(異性愛の)恋愛をしろ、結婚しろ、子どもを作れ、というイデオロギーは、ありとあらゆる場面で遭遇することは、このサイトでは何度も語ってきた話だよ。

モテない非モテや独身が、ルイ・アルチュセールがいう国家のイデオロギー装置が要求する主体になれずに苦しむという話もな。

gyakutorajiro.comすなわち子どもを作れ、子孫繁栄しろ、という命題は。
生物学的にも、社会通念的にも、礼賛される行為であり、そうするべきというのは正論といえば正論かもしれない。


ではなぜ、恋愛できないか?結婚できないか?子どもが作れないか?
元々プログラムされていることに従えないのか?

その答えを示唆する概念が、ジル・ドゥルーズの「差異と反復」に出てくる。

ドゥルーズがこの本で語る、人間が生み出す潜在的対象」
これが、子孫繁栄のプログラムの邪魔をしているんだよ。

潜在的な対象は、本質的に過去的なものである。ベルクソンは、『物質と記憶』において、ひとつは現実的で他のひとつは潜在的な二つの焦点をそなえた世界に関する図式を提示していた。そしてのこの世界から、一方では「知覚―イマージュ」のセリーが、他方では「思い出(スヴニール)―イマージュ」のセリーが発出し、その二つのセリーは終りなき回路のなかで組織されるのである。

潜在的な対象は古い対象ではない。なぜなら、現在という質と、過ぎ去るという様態は、能動的総合によって構成されたセリーであるかぎりでの現実的なもののセリーに、いまやそれしかないといったやり方で関与するのだが、しかし純粋過去は、すなわちおのれ自身の現在と同時的で、過ぎ去る現在に先立って存在し、あらゆる現在を過ぎ去らせる過去としてすでに定義された純粋過去は、潜在的対象の質を表しているからである。


差異と反復 [ ジル・ドゥルーズ ] 第二章 それ自身へ向かう反復)

セリーは「秩序」とか「区切られた時間」と解釈してくれていい。
「独今論者のカップ麺」のサイトの方が、詳しい解説をしてくれている。

sets.cocolog-nifty.com【セリー】sériesはフランス語で「級数」「系列」「シリーズ」の意。世界をある連続的な順序をもつ対象として捉えたときの系列のことである。
ここでもやはり「同一性」や「類似」を根拠としないのだから、無根拠に適当にでたらめに「そこに何らかのセリー(系列)がある」としてみることだけしか(論理的には)できないはずではないか。時間の系列、空間的な系列、色彩の見え方の系列、聞こえの系列、言語的な意味の系列、私という意識体の経験の系列、そのようなちゃんと意味づけられるもだけでなく、何の意味もない出鱈目な系列まで含めて、あらゆるセリーをすべてセリーとして生じさせることになりそうだ。ただし、我々は現実に生きてある主体なのだから、生物としての習慣(ハビトゥス)によって受動的に世界との関わり合いの仕方に幾ばくかの形式が現実的に生じてしまう、という側面もある。だから実際、現実世界ではそれによって、その「差異」と「セリー」は何でもありというわけではなく、ある程度拘束された世界の捉え方を強いられることになるであろう。それによって世界を順序づけたり形式づけたりされ、「差異」はそのセリーの内部で意味をもつことができるようになる、ということになる。

能動的総合、純粋過去については、以前の記事でも話をした。

gyakutorajiro.com純粋過去とは、縮約(差異を抜き取る行為)と反復によって堆積した古い現在であり、記憶であり、それは現在にも影響を与える。
能動的総合とは、記憶を再生する行為、思い出す行為だ。


我々が生きている「知覚―イマージュの世界」、すなわち資本主義社会というセリーにおいて、子どもを産むことが賞賛されるのは事実だ。
代理母出産が祝福されるように。

買売春は恥ずかしいことで代理母出産は祝福すべきって風潮はおかしい

前提に資本主義のイデオロギーがある。子どもが増えて労働力が再生産されることは税収の増加等の国家の利益に貢献する。その経済的メリットの大きさ故に「代理母出産」は社会的に肯定的な意見が買売春より出やすい。

2022/12/10 18:58

b.hatena.ne.jpしかし個々人の「思い出(スヴニール)―イマージュ」のセリーはどうだろう?

過去の恋愛が素晴らしすぎた。その充実感、純粋過去によって、現在は影響を被る。
純猥談という漫画がある。

この漫画の第1話「いつか回り回って恋人に戻れたら幸せです。」に出てくる女性は、純粋過去の影響を受け、構成された潜在的対象の質によって、現在の恋愛に物足りなさを抱いているようである。

いわゆる「現在の理想の男性像」は、純粋過去の影響から逃れることはできない。
現在にも影響を及ぼし続けるという点で、潜在的対象は古い対象ではないのは明らかだ。

潜在的対象は純粋過去の切片である。虚焦点(潜在的対象)に対する私の観照の高みからしてはじめて、私は、過ぎ去る私の現在と、虚焦点が体内化されている現実的対象の継起とに立ち会い、それらを司るのだ。その理由は、そうした虚焦点の本性に見いだされる。

現存する現実的対象から控除されている潜在的対象は、本性上、その現実的対象とは異なる。潜在的対象は、それがそこから抜き出されてくる当の現実的対象に比べて、何ものか欠けているばかりでなく、さらに、それ自身において、何ものかが、すなわち、つねに自己自身の半身であるものが欠けているのであって、潜在的対象は、自分自身のそうしたもうひとつの半身を、異なるもの、不在のものとして定立するのである。

差異と反復 [ ジル・ドゥルーズ ] 第二章 それ自身へ向かう反復)

潜在的対象を、一次方程式、y=ax-bで表すとしよう。
xはポジティブな感情、aが現在のパートナーないしパートナー候補よ。
bの切片は、過去の恋愛や付き合ったパートナーや自分の理想に関する好意的な感情だ。
そしてyが「結婚したくなる度合い」となる。

例えば、ルックスや性格が悪い男女の場合、aの値は小さいし、マイナスになる場合もあり得る。
ルックスや性格や年収がよければ、aの値は大きくなり、直線は急になる。

つまりaがよければ、axの値は大きくなり、子孫繁栄に繋がる。
しかし、問題は切片のbだ。

純粋過去に、素晴らしいパートナーが存在していたり思い出が強い場合、すなわち、自意識の中に潜在的対象が影響力を持って鎮座している場合、いくらaxの値は大きくても、bによって値が小さくされ、yの値も小さくなる。

つまり潜在的対象によって、結婚したいという欲望は下がっていく。

そして「虚焦点(潜在的対象)」について。
これは小難しい言葉が出てきたな。


一旦、話が逸れるが、虚焦点についての話をしよう。

sets.cocolog-nifty.com【虚焦点foyers virtuels】光学用語。凸面鏡や凹レンズによって発散した光線を逆方向に辿って得られる点。発散光線があたかもそこから出ているように見える点。人は、同一性に基づいて世界を認知することはできないので、経験から得られたデータを遡ってもその焦点に行き着くことができず、それは虚焦点に過ぎないという捉え方の比喩と思われる。

なるほど、光学の用語だったか。
昔、理科の授業でやったな。
おさらいするか。

まずレンズとは?

■レンズ
 光学で最も重要な部品はレンズです。レンズの語源は、レンズマメと呼ばれる豆です。レンズマメは西アジアが原産で小麦などともに古くから栽培されてきました。旧約聖書にも登場します。中心部が膨らんでいるレンズマメの形と似ていることから、「ガラスのレンズ」がレンズと呼ばれるようになりました。
 レンズの歴史は古く、中近東では紀元前から太陽光を集光して火をおこすために使われていました。太陽光から火をおこすというと、オリンピックでの採火式を連想しますが、こちらはレンズではなく反射鏡を使っているようです。現在の私たちの身近にあるレンズは、虫メガネや老眼鏡に使われている凸レンズや、近視用のメガネに使われている凹レンズでしょう。また、デジタルカメラや携帯電話のカメラにもレンズが使われています。


高校数学でわかる光とレンズ 光の性質から、幾何光学、波動光学の核心まで (ブルーバックス) [ 竹内 淳 ]p38)

ということだ。

凸レンズ(とつれんず)、凹レンズ(おうれんず)とは?

凸レンズと凹レンズ

 レンズを使った道具には、ルーペのように1枚のレンズからなるものや、カメラのレンズのようにたくさんのレンズを組み合わせたものがあります。1枚のレンズを単レンズといいます。
 一般に、中央部が肉厚で端の方へいくほど薄くなる形をしたレンズを、凸レンズといいます。凸レンズを使うと、近くにあるものを拡大して見ることができます。遠くのものを見ると、倒立して見えます。また、凸レンズは光を集める働きがあり、太陽光を集めて黒い紙を燃やすことができます。光を集める道具であると同時に、光のエネルギーを集めることができる道具といってもよいでしょう。大きい凸レンズは光をたくさん集めることができるので、集めた光は小さな凸レンズより明かくなり、湿度も高くなります。これらの現象は、凸レンズが光を屈折して1点に集める働きによるものです。凸レンズ1枚でつくられている身近な道具は、ルーペや老眼鏡です。老眼鏡は老眼で屈折力が弱くなった眼を、凸レンズの光を集める働きで強めるものです。

 凸レンズとは反対に、一般に、中央部が薄く、端の方へいくほど肉厚になる形をしたレンズを凹レンズといいます。凹レンズも光を屈折させる働きがありますが、凹レンズを通してものを見ると、近くのものも、遠くのものも小さく見えます。これは凹レンズの光を広げる働きによるものです。凹レンズは光を集める働きはありません。
 
 凹レンズ1枚でつくられている身近な道具は、近視の眼鏡です。近視の眼鏡は近視で屈折力が強くなった眼を、凹レンズの光を広げる働きで弱めるものです。

 また、凹レンズの光を広げる働きを利用すると、凸レンズの焦点のずれ*を小さくすることが可能です。望遠鏡やカメラのレンズは、よりきれいな実像や虚像を得るため、凸レンズと凹レンズを組み合わせてつくられています。
 図3.2.3に、凸レンズと凹レンズの働きをまとめました。

*焦点のずれ…光が1点に集まらずに、ある範囲で広がるということです。すなわち、像がぼやけることになります。(p178)

図解入門よくわかる 最新レンズの基本と仕組み[第3版][ 桑嶋幹 ]p100-102)

そして虚焦点とは?

3-3
レンズの構成

太陽光をルーペで集めると、黒い紙を焦がすことができます。このとき、ルーペと紙の距離を変えると、太陽光が集まる部分の大きさが変わります。この部分が最も小さくなって光の明るさと熱が集中した部分が焦点です。
 
焦点と焦点距離

 レンズの中心を垂直に通る軸のことを光軸またはレンズの軸といいます。また、レンズの焦点を通り、光軸に垂直な面を焦平面または焦点面といいます。
 図3.3.1(A)のように、凸レンズに光軸と平行な光をあてると、光は凸レンズで屈折して、光軸上の1点に集まります。この点を焦点といいます。普通のレンズは裏返しても同じ働きをするので、焦点はレンズの両側に一つずつあります。レンズの中心から焦点までの距離を焦点距離といい、それぞれの焦点距離は同じ長さとなります。一般に焦点は記号F、焦点距離は記号fで表されます。
 同図(B)のように、凹レンズに光軸と平行な光をあてると、光は凹レンズで屈折したあとに広がります。これらの光線を反対側に延長すると、光軸上の1点に集まります。この点が凹レンズの焦点です。凹レンズの焦点もレンズの両側なり、それぞれの焦点距離は同じ大きさです。
 凸レンズの焦点距離はfの正の値、凹レンズの焦点距離はfのfの値と定義します。なお、凹レンズの焦点は実際に光が集まったり、光が出てくるわけではないんので、虚焦点とも呼ばれます。

図解入門よくわかる 最新レンズの基本と仕組み[第3版][ 桑嶋幹 ]p103-104)

なるほど、凹レンズは光を集めない。

これでわかったな。
つまりドゥルーズ潜在的対象を虚焦点としているのは、光が集まらず光も出てこない虚焦点として、潜在的対象は「現実として顕在化しない」対象だということ。
観照(抜きとられた差異および差異に付随する特徴などの把握)はされるが、現実に立ち現れない対象ということ。

「虚焦点が体内化されている」ということは、つまり、過去の恋愛や自分の人生を生きる中で認識した知覚や摂取した情報、時間の第2の総合によって形成されてしまった記憶から潜在的対象が生み出され、それが内面化されているということ。

sets.cocolog-nifty.com【体内化incorporation】フロイト精神分析用語。のみこみ。主体が対象を空想的に体内に取り入れること。乳児が満腹時でも吸引活動を示しやがて指しゃぶりに没頭したり、成人の性生活においても口唇と口腔が大きな役割を演じたりすることなど。幼児期は対象を体の中にとり入れてゆく時期であり、体内化が人間の心的機制としての同一化の原形をなす。

体内に取り入れられている不在の潜在的対象が、目の前の現存する現実的対象に影響を及ぼす。

江口寿史イラストレーション展「彼女」に行ったら、俺と同様、いかにも彼女がいない独身であろうアラフォーやアラフィフ、KKO(キモくて金のないおっさん)風情の、一人でうろついてるオッサンが多数いたが。

iine-y.comこのような創作物やコンテンツ、現実に不在の存在であるにも関わらず、潜在的対象の形成に寄与してしまう。

そしてこのコメントにあるように。

「No music No life」とは何か。それは重力に支配された人間が束の間それに抵抗するために生み出したルサンチマン - 逆寅次郎のルサンチマンの呼吸

No money, no wife

2023/01/20 09:49

b.hatena.ne.jpノーマネー、ノーワイフによって、結婚に至らないケースもあるだろう。

ただ本当に、お金がないという理由だけだろうか?
経済的な理由だけじゃない。

なぜなら以下のような、お金もあるし、社会的地位が高くて給与が高い強者男性、エリートが結婚しない理由の説明にならないからだ。

anond.hatelabo.jp「結婚をした後に、その人を好きになりたかったんではない」という感情の根底には。
結婚相談所や婚活アプリが紹介する機械的な現実的対象では満足できないということ。
自分の記憶に体内化されている、潜在的対象とのドラマチックな恋愛を経た上で結婚したいという欲望が、存在する。

だからこそ、ハイスペだろうか弱者男性だろうが、キャリアウーマンだろうが弱者女性だろうが、潜在的対象の影響を被る。

それは経済的要因とは違った精神的要因、記憶や自己意識といった精神に蓄積されている情報から生み出された潜在的対象による、現実的対象に対する、逃れることができない侵犯であり、両者が天秤にかけられてしまう無意識的な比較行為でもある。

潜在的対象は、フリーズした現在のなかで、その対象がそれであるところの当の現在〔現前するもの〕と同時的であるものとして、換言すれば、潜在的対象が、一方では同時にそれであるところの当の部分を他方では欠いているものとして、過ぎ去っている〔過去である〕のだ。だからこそ、潜在的対象は、自己自身の断片としてでしか現実存在(エグジステ)しないのだ。すなわち、潜在的対象は、失われたものとしてでしか見いだされず――再発見されたものとしてでしか現実存在(エグジステ)しないのである。

この場合、喪失と忘却は、乗り越えられるべき規定だというわけではなく、反対に、忘却のただなかで、かつ失われているかぎりにおいて、再発見されるようなものの客観的な本性を指示しているのである。

潜在的対象は、現在〔現前するもの〕としての自己と同時的であり、おのれ自身にとっておのれ自身の過去であり、現実的なセリーのなかで過ぎ去るあらゆる現実に先立って存在するのであって、まさにそのような対象こそが純粋過去に属しているのである。

潜在的対象は、純然たる断片であり、自己自身の断片である。だが、たとえば身体的な経験におけるように、質を変化させ、現実的諸対象のセリーのなかで現在を過ぎ去らせるのは、まさにそうした純然たる断片の〔現実的対象への〕体内化なのである。

差異と反復 [ ジル・ドゥルーズ ] 第二章 それ自身へ向かう反復)

潜在的対象によって、自己意識は変容させられる。
自分自身の半身、理想のパートナーは、手に入れることができない不在の存在であり、自分に欠けている異なる存在である。
だが自分自身の半身は、その潜在的対象を欲望する。

推し活で星野源を推している女性は、星野源潜在的対象として、現実的対象も星野源に似通る男性を選んでしまうように。

現実的対象で妥協できるか?

例えば、中星一番のように「モテろお前ら」という価値観や。
菊池寛的な、理性的でどこか醒めた結婚観を自己意識に内面化、インストールできていれば。

www.underwater-festival.com恋愛は一時の戯れではない。人生の楽しい道草でもない。感情や気分からやるべきではない。女性にとっては、大切な生活の設計でなければならない。男性が一生の専門なり職業なりを選ぶくらい真剣に相手を選ぶべきである。生活本位以外の恋愛などやってはならない。

現実的対象で妥協できるケースもあるかもしれない。
現実的対象に、己の潜在的対象との共通点が見出すことができれば。
もしくは、潜在的対象の断片、一部が、現実的対象に備わっていれば。
「結婚」という決断を実行できる場合もある。

現在を過ぎ去らせる、すなわち、未婚という現実を過去にするには、純然たる断片である潜在的対象を、現実的対象にも見出し、その現実的対象を受け容れる(体内化)という行為が、意識的にも無意識的にも必要になってくる。

しかし現実的対象を受け容れるという行為が、価値観の自由化や多様化によって、難しくなった。

トレンディドラマ等の自由恋愛礼賛文化の勃興、その勢力の増大によって、恋愛は神聖化された。

anond.hatelabo.jpしかし実際の現実において、その神聖化された恋愛物語のような体験を現実化できる男女は多くない。
自由が推進され、理想が肥大化していく社会が進展していけばいくほど、自分の現実との溝は深くなっていく。

 今の若年未婚者が結婚を考えたときに気になるのは、「ライフスタイル」や「時間」、「お金」の自由度のようだ。
 結婚意思のある未婚者が結婚を考えたときに気になることとして、男女とも圧倒的に「自分の生活リズムや生活スタイルを保てるか」、「余暇や遊びの時間を自由に取れるか」、「お金を自由に使えるか」が上位にあがる(図表99)。また、いずれの項目でも男性より女性の選択割合の方が高く、特に「仕事(または学業)の時間を自由に取れるか」、「ファッションや食物などの好みが制約されないか」、「自分の生活リズムや生活スタイルを保てるか」で女性の選択割合の高さが目立つ。やはり、男性より女性の方が結婚に伴う様々な制約を懸念している。

若者は本当にお金がないのか?〜統計データが語る意外な真実〜[ 久我尚子 ]第6章 若者は結婚したくないのか?)

この本のアンケートにある「結婚を考えたとき気になること」にもあるように、自由の伸長によって多くの情報を内面化していけばいくほど、自己意識は肥大化し、複雑化し、理想の恋愛・理想の結婚のようなものを追い求める自意識が形成されてしまった。

このような潜在的対象の体内化は、キュルケゴールの思想にも通底するかもしれない。


 
キェルケゴールは、「認識が増えるほど人間の自己が浪澱される」とする。
 たとえば、「それはちょうどピラミッド建設のために人間が浪費されたようなものである、もしくはかのロシアの管弦楽におけるように、各自がただ一つの音以上でも以下でもありえないような具合に人間が浪費される」(『死に至る病」セーレン・キュルケゴール著、斎藤信治訳、岩波書店)とまでいっている。
 同様に、「感情、認識、意志」が増えるほど「自己」が増えて、「意志」が希薄化し、空想化するともいう。
 こうして、「自己」はいくらでも増えて、いくらでも希薄になるとキェルケゴールはいうのだ。そして、「絶望」することとは、こうした自分のなかの「自己」に絶望することだというのだ。

 わかりやすくいえば、ある女性がだれかに恋愛をし、彼が死んだ、または裏切られたと思って「絶望」したとしよう。彼女は、自殺さえも考えるだろう。これは、いったいどういったメカニズムによるものだろうか。
 彼女の心には、彼を愛してしまったことによって、最愛の彼が含まれた「自己」が出来上がっていた。それなのに、まず彼に「絶望」すると、彼なしの「自己」しか残らない。この「自己」は、さらに「絶望」する対象でしかない。
 これは、彼女にとって耐えられない、空しい「自己」になる。彼がいたらこの上なく愛らしい「自己」だったはずなのに、「今となってはいまや厭うべき空虚となった、或いはまた嫌悪すべきものとなった」(前掲書)のだ。
 彼という認識が彼女のなかにまだないとき、つまり、彼と会う前、彼を愛する前には、彼のいない「自己」が存在していたはずのに、彼が一度、彼女の「自己」に取り込まれると、二度と切り離すことができないものになるのだ。

エヴァンゲリオン深層解読ノ-ト [ エヴァ哲学進化研究会 ]p86)

どうするんだよ、この状況を。
理想化された潜在的対象のせいで、誰も結婚という、社会的束縛や責任の増大を伴う行為に及ぶ行動を取らなくなる。
そのリスクや責任に見合う、自分の潜在的対象に近いパートナーとの大恋愛を求めるが、そんなものは誰しも手に入れられるわけではない。

つまり既に、詰んでいるんじゃないかって。
異次元の少子化対策、スポーツ新聞等で異次元のショボさと揶揄されてたりもするが。

例えば、結婚して子どもを産んだ夫婦に助成金を増やす等の政策は、ドイツが成功したように、1世帯当たりの子どもの数を増やす効果はあるかもしれない。

しかし0から1、そもそも恋愛する、そもそも結婚する、というのが。
そう簡単じゃないほどに、皆の潜在的対象の理想化は推進されてしまった。

現時点で1687万回も再生されているwacciの「恋だろ」という曲等はまさに、上記で紹介した江口寿史のイラストやトレンディドラマ同様に、潜在的対象の理想化と増長に寄与してしまう。

www.youtube.com

性別も、年齢も、家柄も、国籍も~。外見も、年収も、過去も何もかも全部。関係ないのが恋だろ。乗り越えられんのが恋だろ。

これは自由の代償でもある。
皆が皆の潜在的対象によって、現実的対象に求める水準は上がってしまった。
エピクテトスのはこのような言葉を残してる。

the-greats.com

金銭、快楽、名誉を愛する者は、人を愛することができない。

このような理想主義が現実化してしまった世界は、本当にユートピアだろうか。
潜在的対象によって皆が自縄自縛に陥るディストピアなのかもしれない。

婚活で、高い時計、年収、車…すなわち、金銭を求める女性と遭遇しても、結婚したい気持ちにならない。

anond.hatelabo.jp恋とは、愛とは…そうじゃねえだろ!?
という、理想化された潜在的対象が邪魔をする。

脳から記憶や意識を消すことができれば、現実的対象の水準は下がるかもしれないけどね。

もう出生率を増やすことは諦めて、減りゆく人口でも幸せに生きる社会のデザインを考えた方がいいんじゃないのかって思ってしまうね、ほんとに。